• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR牡丹と薔薇RR
  • 演出

CR牡丹と薔薇RR パチンコ

メーカー サンセイR&D
導入開始日 2012年1月10日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、楽曲予告、ぼたん香世ステップアップ予告、愛憎連続演出、香世系予告、ボタバラチャンス、オープニング予告、名場面予告、確変突入率、万華鏡ロングリーチ、2Dキャラクターリーチ、実写運命系リーチ、PVリーチ、ダイヤ飲み込みリーチ、時短条件、愛憎バトル、ハイブリッドボーナスシステム、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1.2.3.4.5.6.7.8.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 楽曲予告
  • ぼたん香世ステップアップ予告
  • 愛憎連続演出
  • 香世系予告
  • ボタバラチャンス
  • オープニング予告
  • 名場面予告

リーチ

  • 万華鏡ロングリーチ
  • 2Dキャラクターリーチ
  • 実写運命系リーチ
  • PVリーチ
  • ダイヤ飲み込みリーチ

ポイント

  • 愛憎バトル
  • ハイブリッドボーナスシステム
(C)2010 中島丈博・ビデオフォーカス・東海テレビ放送
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


先読み予告の一つで、レコードから歌が流れ始める。歌が長く続いてエフェクトが赤くなるとチャンス!


姉・ぼたん、妹・香世のカットインで展開するステップアップ予告。ぼたんと香世が向き合っているカットインが出現すると期待度アップ!


中央に愛憎図柄が停止すると突入する擬似連予告。「愛」が停止するか「憎」が停止するかで、それぞれ異なったストーリーが展開される。連続するほどチャンス!


液晶に門が出現し、開いた先に香世が出現。「料理予告」「薔薇回想予告」「香世ミニゲーム予告」があり、演出に成功するとSPリーチへ発展。門の色は、白→青→赤→サンセイ柄→金の順で期待度変化。


図柄停止毎に図柄に描かれた華が咲き、全ての図柄の華が咲くとボタバラチャンスへ発展。
期待度の高いSPリーチを狙ってプッシュボタンを押そう!

昼ドラのオープニングシーンが予告として出現。表示される話数に注目し、数が大きいほど期待度アップ。最終話が表示されると超激アツ!


リーチ成立後に発生する名場面予告では、実際の名シーンがムービーで流れる。長いシーンが流れるとチャンス!

⊿ リーチ


基本的にノーマルリーチと大差ない信頼度だが、リーチハズレ後に薔薇役物が出現すると突香世演出に発展する為、薔薇チャンスに突入の期待が! さらに、大ボタバラ役物が完成すると全回転リーチへ発展!?

2D系リーチは「ぼたんマネキン組立てリーチ」「香世ムチ打ちリーチ」「象造エクササイズリーチ」の3種類。ここから実写系リーチに発展すればアツい!


原作の名シーンで展開される実写系リーチは「雛祭りリーチ」「ぼたん香世再会リーチ」「ぼたん香世和解リーチ」があり、いずれもタイトル文字の色・セリフの色・カットイン等のチャンスアップ要素に注目しよう!


本機のためだけに撮り下ろしたオリジナルムービーで展開される激アツリーチ。ぼたんと香世の絆の行方は、一体どうなる…!?

図柄が親世代に切り替わる「親世代ゾーン」中でのみ発展する可能性がある、激アツのSPリーチ!

⊿ ポイント


確変「愛憎バトル」中は、姉・ぼたんが妹・香世の壮絶ないびりに耐えることができれば確変継続、耐え切れなければストーリーモード(時短)へ移行する。
ラウンド中は、まず主導権争いからスタートし、ぼたんが競り勝てば確変継続! 香世に主導権を奪われると「いびりルーレット」へ進み、いびり内容が決定するとバトルがスタートする。このいびりの種類によって期待度が変化し、お助け登場、ボタン連打で危機回避など、サンセイらしいお馴染みの演出で勝敗が決まるぞ。


本機には、液晶での図柄揃いから発生する大当り「牡丹ボーナス」とは別に、役物で当たる大当り「薔薇ボーナス」も存在。「薔薇ボーナス」は、通常時のミッションクリアから突入する「薔薇チャンス」で回転体の薔薇ゾーン(Vゾーン)に入賞すれば大当りとなる。薔薇チャンスは3回あり、運命の電話役物で選択されたルートによって期待度が変化。左側「運命ルート」は1/6、右側の「チャンスルート」は1/2なので激アツ!