• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRキックの鬼FK
  • 演出

CRキックの鬼FK パチンコ

メーカー 高尾
導入開始日 2005年11月25日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、背景予告、ステップアップ予告、潜水艦or象予告、ムービーカットイン予告、群予告、ランプ予告、確変突入率、ロングリーチ、マルチライン、連続鉄拳、板割り、大波、VSリーチ、全回転、確変終了条件、FKの特徴、「突当」機能(FKのみ)、SAWAMURA CHANCE、ステージ、時短条件、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 1・2・3・4・5・6・7・8・9・鬼 (最終更新日 2015年8月31日)

予告

  • 背景予告
  • ステップアップ予告
  • 潜水艦or象予告
  • ムービーカットイン予告
  • 群予告
  • ランプ予告

リーチ

  • ロングリーチ
  • マルチライン
  • 連続鉄拳
  • 板割り
  • 大波
  • VSリーチ
  • 全回転

ポイント

  • FKの特徴
  • 「突当」機能(FKのみ)
  • SAWAMURA CHANCE
  • ステージ
(C)TAKAO
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


本機の背景は、ムエタイの本場「タイ」と沢村が修業を重ねる「滝」の2種類がある。それぞれに昼と夜が用意されていて、暴風雨の後に背景が変化するとリーチが確定する。また、嵐の後、いきなり「SAWAMURA CHANCE」へ突入することもあるぞ!


本機のステップアップ予告は背景ごとに用意されている。滝背景では「滝の下に沢村が登場」→「タライが落ちてくる」→「タライを蹴り飛ばす」→「ガラスが割れる」となっており、タイ背景では「猿の大群が沢村を驚かせる」→「サイが横切る」→「荷車に攻撃!」→「ガラスが割れる」の順で昇格していく。どちらもStep3でリーチ確定、Step4ではスーパーリーチが確定する上、期待度もアップするぞ!


デジタル変動中に突如出現するアツい予告アクション。滝背景なら潜水艦が、タイ背景なら巨像が登場するぞ。出現しただけで期待度がアップするので要チェックだ。


デジタル変動中、沢村が現役だった頃の試合風景が実写でカットインすれば、それだけで激アツの予告となる。そのあとの展開に期待しよう!


リーチ成立直後、カラフルな「蝶々群」か美しい「ホタル群」が出現すれば激アツ! この予告が出るだけで大当り期待度30%以上という、強力なアクションとなっているぞ。


液晶上部に搭載された「鬼」ランプ。ここが光れば期待度がアップ! 点灯するタイミングや色によって、期待度が異なるぞ。

⊿ リーチ


ノーマルリーチから発展。上から降りてきた図柄が下の図柄を押しつぶすようにしてスクロールする。


中央の図柄が分裂して、リーチラインが2~3ラインに増加! 左右図柄が回転して大当りを狙うぞ。


リーチ成立後、「特訓」の文字が出現すれば特訓系リーチに発展だ。「連続鉄拳」では、沢村がパンチングボールを次々に叩いていく。最後の図柄を叩き、大当りをゲットすることができるか!?(最大信頼度:1.5)


リーチ成立後、「特訓」の文字が出現すれば特訓系リーチに発展だ。「板割り」は、道場の中に板を持った弟子たちが待機。中央に現れた沢村が強力なパンチやキックで次々に板を叩き割っていくぞ!(最大信頼度:1.5)


リーチ成立後、「特訓」の文字が出現すれば特訓系リーチに発展だ。巨大な津波に立ち向かう沢村。ソバット、ハイキック、カカト落としと必殺技を繰り出していく。波を切り裂き、大当りをゲットできるか?(最大信頼度:3.5)


ノーマルリーチから発展。舞台はリングへと移り、試合が展開される。対戦相手は「スカー・キルニット」と「ザ・モンスター」の2人が存在し、どちらと闘うかで期待度が変化する。必殺技「真空飛び膝蹴り」が炸裂すれば激アツだ!(最大信頼度:2.5)


突如画面が暗転し、中央に沢村のシルエットが! 激しい稲妻とともにすべての図柄が揃って回転するぞ。大当り確定なので、あとは確変を祈るだけだ!

⊿ ポイント


大当り確率1/109、確変突入率100%(8回転まで)、確変終了後12回転の時短。大当り確率が非常に高く、遊びやすいスペック。どんな状態からでも大当りが発生する「突当」機能を搭載している。


本機は、業界初となる保留玉8個搭載マシン。通常のスタートチャッカーと電チューは、それぞれ別の抽選を行なっている。電チューの抽選に当選した場合は、即大当りとなるので、「バラケ目」「デモ画面」「リーチハズレ」「大当り終了直後」など、どんな場面からでもいきなり大当り画面が出現することがあるのだ!


大当り終了後は「SAWAMURA CHANCE」に突入。画面が真っ赤に染まる「仁王背景モード」は激アツ、青の「菩薩背景モード」でも期待度大となっているぞ。また、通常時からや「菩薩背景モード」から「仁王背景モード」へ移行することもあり、いかなるときも気が抜けないぞ!


本機のステージは、波型の形状をしており、中央のくぼみに入ればスタートチャッカー真上から玉が出てくるぞ。液晶左右にあるワープルート周辺の釘は要チェックだ!