• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRぱちんこ仮面ライダー ショッカー全滅大作戦
  • 演出

CRぱちんこ仮面ライダー ショッカー全滅大作戦 パチンコ

メーカー 京楽
導入開始日 2007年7月20日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ベルトフラッシュ予告、ヘッドライト予告、タイトルカットイン予告、かけ声予告、横切り予告、プッシュTV予告、ライダーステップアップ予告、P-フラッシュ予告、消灯予告、確変突入率、死神カメレオンリーチ、コブラ男リーチ、さそり男リーチ、カニバブラーリーチ、ドクガンダーリーチ、サボテグロンリーチ、大幹部系リーチ、7人ライダー全回転リーチ、時短条件、基本データ、轟音+回転+閃光!、平均連チャン数は破格の6.4回、P-フラッシュのSTADIUM枠使用、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【確変図柄】 0.1.2.3.4.5.6.7.8.9 (最終更新日 2015年8月31日)

予告

  • ベルトフラッシュ予告
  • ヘッドライト予告
  • タイトルカットイン予告
  • かけ声予告
  • 横切り予告
  • プッシュTV予告
  • ライダーステップアップ予告
  • P-フラッシュ予告
  • 消灯予告

リーチ

  • 死神カメレオンリーチ
  • コブラ男リーチ
  • さそり男リーチ
  • カニバブラーリーチ
  • ドクガンダーリーチ
  • サボテグロンリーチ
  • 大幹部系リーチ
  • 7人ライダー全回転リーチ

ポイント

  • 基本データ
  • 轟音+回転+閃光!
  • 平均連チャン数は破格の6.4回
  • P-フラッシュのSTADIUM枠使用
(C)石森プロ・東映
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


轟音と共に上部のベルト役モノが閃光+高速回転をする疑似連続予告。ベルトフラッシュは続けば続くほど期待度アップ!


ステージ中央にある仮面ライダーの愛車サイクロン号。サイクロン号のライトの色でリーチ発展を予告。


タイトルの内容で発展先が決まる。カットインするタイトルは10種類以上、貴方は全種類見られるか!?


台詞のコメントで期待度が変化。種類は50種類以上で「すこしイイィー!」など面白いものがあるので飽きることがない。


リーチ時にライダーや戦闘員が画面を横切る。横切るキャラは10種類以上で、キャラによって信頼度が大きく変わる。


TV画面が出たときにボタンを押す。出てくるキャラにより信頼度が変わってくる。登場するキャラは全部で20種類以上。


基本的な部分は前作と同じだが、今回から本郷猛の他に一文字隼人が加わり1号、2号とそれぞれのライダーに変身する演出が追加されている。戦闘員の種類、女子大生の服の色などにより信頼度が変化。また、途中でベルトが落ちてきて液晶前でフラッシュすると激アツだ。


『CRぱちんこ必殺仕事人III』でも好評のハンドル役モノ。今回も光れば大当り確定だ!


三つの絵柄が全て消灯すれば「ライダーチャンス」、「助けて!ライダーモード」、「本郷潜入モード」のどれかへと移行する。地味な演出ながらアツイ演出である。

⊿ リーチ


1号系リーチ。当り図柄を持ち去ろうとする死神カメレオンを阻止できれば大当りだ。当り図柄を持ち去られてしまっても1号が登場すれば「対決! 死神カメレオンリーチ」に発展。信頼度も上昇するぞ。 信頼度★1~2.5


こちらも1号系リーチ。コブラ男がハズレ図柄を砕いていき、見事に砕ききれば大当り。ハズレ後に1号登場で「対決! コブラ男リーチ」に発展。空中で熱い戦いが繰り広げられる。 信頼度★1~2.5。


3種類ある1号系リーチの中で最も信頼度が高いリーチ。さそり男の放つ小さいサソリに当り図柄が食べられなければ大当りとなる。こちらは1号登場で「対決! さそり男リーチ」に発展。ライダーキックでさそり男を倒すことができるか!? 信頼度★1.5~3。


2号系リーチ。カニバブラーが発射する泡が大当り図柄を溶かす! 見事溶けなければ大当りだ。2号登場で「対決! カニバブラーリーチ」に発展。泡に包まれたハズレ図柄にライダーが立ち向かう! 信頼度★1.5~3。


ドクガンダーの糸に巻かれた図柄から蛾が孵化しないように阻止しよう。2号登場で発展する「対決! ドクガンダーリーチ」は2号のライダーキックが炸裂するぞ! 信頼度★1.5~3


2号リーチの中で一番の信頼度を持つ。サボテグロンが持つ凶器が図柄を粉砕。当り図柄が粉砕されなければ見事大当りだ。2号登場の「対決! サボテグロンリーチ」では2号の奥義・サイクロンアタックが炸裂する。 信頼度★2~3.5。


1号系リーチや2号系リーチと違って発展パターンはないが、出現した時点で激アツ。全部で5体いる大幹部の中の誰かと対決するが、首領が登場する「首領全回転リーチ」に発展したら大当り確定のプレミアム!! 信頼度★4~5。


1号・2号・V3・ライダーマン・ストロンガー・ライダーX・アマゾンの7人が登場するファン感涙の超プレミアムリーチ。もちろん「首領全回転リーチ」と同様で、大当り確定のリーチだ。信頼度★5。

⊿ ポイント


大当り確率1/221.5。確率変動突入率85%(2R確変含む)。全ての大当り終了後10or20or30回転の時短。初当り確率も甘く、高い継続率で出玉を増やしていくタイプ。


仮面ライダーと言えば変身ベルト。そのベルトの形をした役モノが轟音と共に光り回転する。仮面ライダーの世界観を余すことなく使用した心熱くなる演出だ。


本機の「ライダーバトルモード」は、85%という驚異の継続率で、理論上の平均連チャン数は約6.4回。もしバトルに敗れてしまっても半分近くは確変状態となっている点もポイントだが、敗北後の確変も近年のパチンコ台にありがちな確変潜伏状態ではなく、電チューサポートがあるため、パチンコ初心者にも分かりやすい仕組みとなっている。


必殺仕事人で大好評だった新枠「STADIUM」が仮面ライダーでも採用さてれいる。勿論P-フラッシュも健在、通常時はもちろん、バトル中にも大活躍してくれる。また大当りラウンド中は上部のライトが激しく点灯するぞ。