• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRエイリアンVSプレデターFPH
  • 演出

CRエイリアンVSプレデターFPH パチンコ

メーカー 藤商事
導入開始日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、キャラボタン予告、図柄フレーム予告、背景チェンジ予告、タイトル予告、プレデター文字予告、図柄スベリ予告、図柄アニメーション予告、SDキャラステップアップ予告、実写系ステップアップ予告、レーダー探知予告、群予告、確変突入率、デジタル迷彩リーチ、リストブレイドリーチ、ジェシカ&エイミーリーチ、プラズマキャノンリーチ、ロックオンチャンス、バトルリーチ、プレデタータッグリーチ、脱出ムービーリーチ、エイリアンアタックリーチ、クライマックス全回転リーチ、時短条件、FPHのスペック、エイリアン役モノ、リアルエイリアン来襲予告、AVPスペシャル予告、プレデターランプフラッシュ予告、VS予告、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • キャラボタン予告
  • 図柄フレーム予告
  • 背景チェンジ予告
  • タイトル予告
  • プレデター文字予告
  • 図柄スベリ予告
  • 図柄アニメーション予告
  • SDキャラステップアップ予告
  • 実写系ステップアップ予告
  • レーダー探知予告
  • 群予告

リーチ

  • デジタル迷彩リーチ
  • リストブレイドリーチ
  • ジェシカ&エイミーリーチ
  • プラズマキャノンリーチ
  • ロックオンチャンス
  • バトルリーチ
  • プレデタータッグリーチ
  • 脱出ムービーリーチ
  • エイリアンアタックリーチ
  • クライマックス全回転リーチ

ポイント

  • FPHのスペック
  • エイリアン役モノ
  • リアルエイリアン来襲予告
  • AVPスペシャル予告
  • プレデターランプフラッシュ予告
  • VS予告
Alien vs. Predator TM & (C) 2007 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Produced Under License by Cross Media International, LLC
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告

チャンスボタン系演出で、出現したキャラのセリフがその後の展開を示唆。セリフが「!!!」なら、2R確変の可能性もあるDANGERミッションに突入する場合も。

回転開始時に図柄の枠色が変化。期待度は青<緑<レインボーの順に高まる。

遺跡やウェイランド、捕鯨基地などに背景が変化。宇宙背景になると期待度がアップする。

回転時に様々なタイトルが出現。実写とともに出現するとチャンスアップだ。

「プレデターとエイリアンが闘いに突入する」など、パターンは多彩。通常は黒バックに白文字だが、これが赤バックになればチャンスアップ。

通常の右スベリの他、プレデターが図柄を切り裂く期待度アップパターンも存在する。

図柄停止時に図柄内のキャラが動き出す。振動や拡大といったパターンが発生すればチャンスアップとなる。

映画のキャラがデフォルメされて登場。ステップは5段階だ。

エイリアンエッグ~エイリアン誕生までを予告で再現。こちらも5段階のステップアップ予告で、SDキャラパターンより高期待度となる。

回転中にレーダーが出現。表示されるレーダーの色、登場するキャラにより期待度が変化する。

リーチ発生後に群が通過すれば期待大。群にはエイリアン群・エイリアンソルジャー群などがあり、プレデター群ならプレミアだ。

⊿ リーチ

プレデターに引き裂かれた図柄が揺れながら移行。ハズレ後にサバイバルチャンスに発展し、プレデターキャノンを発見すれば2R確変確定となる。信頼度★1.5

プレデターがリストブレイドで図柄を切り裂き、一旦ハズレ後にSPへ。フェイスハガーに食い付かれる前に図柄を切り裂けば大当り。信頼度★2~3.5

ノーマル型はジェシカが橋を渡りきれば大当り。SP型ではフェイスハガーを100体以上倒すことができればOK! 信頼度★2~3.5

ノーマル型ではプレデターがプラズマキャノンで図柄を破壊。SP型では迫り来るエイリアンを撃破すれば大当りだ。信頼度★2.5~3.5

ノーマルハズレ後に発展し、リーチライン数(1ライン・3ライン・5ライン)が増加するほど信頼度が高まる。信頼度★2~3.5

エイリアンとプレデターの壮絶バトルを3DCGで再現。対戦相手によって信頼度格差があり、クイーン<エイリアン<フェイスハガーと信頼度が高まる。また、使用武器によっても信頼度が変化する他、対戦相手がクイーンとなり、実写でバトルが展開されればプレミアだ。信頼度★3.5~4.5

3体のプレデターがタッグを組みエイリアンを攻撃。撃破できればもちろん大当り確定だ。信頼度★3.5

回転開始後、プレデターとレックスの脱出シーンが実写で出現。見事に脱出できれば大当りとなる。信頼度★3.5

エイリアン役モノと画面が連動する激アツリーチで、大当り図柄が増加するほど信頼度がアップする。信頼度★4

映画のクライマックスシーンが流れる全回転アクションは、もちろん鉄板。確変をも確定させる!? 信頼度★5

⊿ ポイント

大当り確率1/312.1、確変突入率73%(2R確変含む)、全大当り終了後100回転の時短。大当り出玉を抑え、連チャン率を高くしたスペック。

業界最大級の稼働領域を誇る、ど迫力エイリアン役モノが発動すればチャンス到来。連動する予告とリーチは豊富に存在するぞ。

エイリアン役モノが液晶画面側に倒れ、最終的に口からもう1つの口が出現すれば期待大。

回転開始直後やスーパー発展時に、エイリアン役モノが可動すれば期待度が大幅にアップする!

プレデターの雄叫びとともに、プレデターランプが白く輝けば擬似連予告開始の合図。4連続すれば激アツだ。

プレデターランプラッシュ予告中、画面にVS図柄が落下すれば高信頼度を誇るバトルリーチ発展のチャンスに。