• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR銀河鉄道999M
  • 演出

CR銀河鉄道999M パチンコ

メーカー 豊丸
導入開始日 2008年5月16日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、ウインドウステップアップ予告、メーターフラッシュ予告、無期限パス予告、会話予告、手配書予告、メーテルボイス予告、ナレーション予告、保留列車チェンジ予告、老パルチザン予告、999チャレンジ予告、群予告、BIGキャラ予告、通過予告、鉄郎・メーテルアクション予告、車掌発展予告、列車発展予告、機関室発展予告、999スパーク予告、確変突入率、星雲リーチ、鉄郎リーチ、999突撃リーチ、メーテルリーチ、戦士の銃リーチ、装甲列車リーチ、時間城リーチ、ギャラクシーチャンス、プロメシュームリーチ(破壊編)、プロメシュームリーチ(逃走編)、時短条件、Mのスペック、ストーリー連動型モード移行システム、Wスタートチャッカー、賞球数、ラウンド・出玉、【通常図柄】 2.4.6.8、【確変図柄】 1.3.5.7.9 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • ウインドウステップアップ予告
  • メーターフラッシュ予告
  • 無期限パス予告
  • 会話予告
  • 手配書予告
  • メーテルボイス予告
  • ナレーション予告
  • 保留列車チェンジ予告
  • 老パルチザン予告
  • 999チャレンジ予告
  • 群予告
  • BIGキャラ予告
  • 通過予告
  • 鉄郎・メーテルアクション予告
  • 車掌発展予告
  • 列車発展予告
  • 機関室発展予告
  • 999スパーク予告

リーチ

  • 星雲リーチ
  • 鉄郎リーチ
  • 999突撃リーチ
  • メーテルリーチ
  • 戦士の銃リーチ
  • 装甲列車リーチ
  • 時間城リーチ
  • ギャラクシーチャンス
  • プロメシュームリーチ(破壊編)
  • プロメシュームリーチ(逃走編)

ポイント

  • Mのスペック
  • ストーリー連動型モード移行システム
  • Wスタートチャッカー
(C)松本零士・東映アニメーション
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


回転中にウインドウが次々出現してステップアップが展開する。ステップは全4段階存在。ステップ2で無期限パス予告に分岐することも。ステップ3でムービー出現ならSPリーチ確定。


回転開始時にレイジメーターが点滅し、999ロゴ役モノが可動すれば疑似連続予告。連続するほど期待度は上昇し、疑似4連で激アツとなる。


左図柄に無期限パスが貼り付けばリーチ発生のチャンス。パスが赤色なら期待度アップとなる。疑似連と複合することが多い。


セリフが出現し、ボタンを押すと会話が成立。キャラや会話の内容で期待度が変化する。赤文字やムービー発展は期待度アップ。


回転中に手配書が出現。手配書の★の数や、ボタンの大きさで期待度が変化する。ランクがアップするパターンも存在。


回転開始時に画面が暗転してメーテルのセリフが出現。セリフの内容で期待度が変化する。赤文字なら期待度アップ。


回転開始時に背景が銀河に切り替わり、アニメでおなじみのナレーションが流れたら激アツとなる。


保留増加時に表示部の列車がチェンジ。背景バーは青<緑<赤<レインボーの順に期待度アップとなる。


回転開始時に突然背景が切り替わり、老パルチザンが登場すれば激アツとなる。


リーチ直後に999ロゴ役モノが可動すれば突入。ボタンを押してロゴの色を停止させる。期待度は青<黄<緑<赤の順にアップする。


リーチ直後に群が画面を通過すれば激アツとなる。群の種類は、車掌群と列車群の2パターンが存在。


リーチ発生時にキャラクターがアップで出現する。鉄郎なら999チャレンジ予告発展のチャンス。メーテルなら期待度大幅アップとなる。


リーチ発生時に列車内を様々なキャラクターが通過する。車掌が左へ向かうorクレア通過ならSPリーチ確定。


回転中に鉄郎とメーテルのアクションが変化する。二人が微笑むor二人が寝るならリーチ発生のチャンス。この他にも多数のアクションが存在する。


スーパー発展時に車掌が登場。車掌のセリフによって発展先などを告知する。車掌の代わりに松本先生が登場する激アツパターンも。


リーチ直後に画面奥から手前に向かって999号が登場。このとき999号にメーテルが乗車していれば期待度アップ。


リーチ直後に車掌が機関室に向かって走っていく。その際に出現する煙がいつもより大きければSPリーチ確定だ。


列車発展予告中に、液晶&盤面に激しい閃光が走り、999号が画面を突き破れば期待度大幅アップとなる。

⊿ リーチ


いわゆるロングリーチ的な演出で、背景の星雲の色によって信頼度は変化する。星雲緑は信頼度アップ、星雲紫は戦士の銃リーチ発展のチャンス。信頼度★1


鉄郎がスケボーを操って大当りを狙う。カットインが発生すれば信頼度アップ。ハズれても壁のチラシが剥がれたら戦士の銃リーチに発展となる。信頼度★1


999号が小惑星と衝突しながら脱出に挑む。ハズレ図柄を全て粉砕すれば大当り。車掌の代わりにメーテルが登場したり、カットインが発生すれば信頼度アップ。ハズレ後に隕石が割れたら装甲列車リーチに発展する。信頼度★1


メーテルが劇場アニメの名シーンと共に大当りを祈る。メーテルの願いが通じれば大当りだ。信頼度★2


ノーマルor鉄郎or星雲リーチから発展の可能性アリ。鉄郎が戦士の銃でハズレ図柄を撃ち抜いていく。銃口から放たれた光が赤色なら信頼度アップ。信頼度★3


ノーマルor999突撃リーチから発展。装甲列車とドッキングした999号が惑星を破壊すれば大当り。惑星が赤色なら信頼度アップ。信頼度★3


鉄郎が母の敵である機械伯爵に立ち向かう激アツリーチ。最後のシーンで銃の光が赤色なら信頼度アップ。信頼度★4


画面が暗転してメーテルが緊急事態を告げたら突入。ボタンを押して3種類の中からリーチを選択する。信頼度★2~4


終着駅or機関室orエマージェンシーモード限定。劇場アニメのクライマックスシーンを再現した激アツリーチ。鉄郎が機械帝国を破壊すれば大当りだ。信頼度★4


終着駅or機関室orエマージェンシーモード限定。鉄郎がプロメシュームから逃げ延びれば大当り。メーテルカットインで信頼度アップ。信頼度★4

⊿ ポイント


大当り確率1/308.5、確変突入率66.1%(2R確変含む)、全ての大当り終了後100回転の時短。初当り確率と連チャンのバランスが取れたスペック。


原作のストーリーに沿ったモード移行システムを採用。通常→惑星→時間城モードと、終着駅モード(確変確定)に近づくほど、確変の期待が高まっていく。チャンス図柄大当り後は機関室モード(時短or確変)に突入する。また、機関室モード中にエマージェンシーモードに移行すれば確変確定となる。


ヘソと電チューの他に、ステージ上にもスタートチャッカーを搭載。ヘソ入賞時よりも2R確変の内訳が高くなっているので、モード移行が発生しやすく、プレイヤーの期待感を煽ってくれる。