• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • Pフィーバー機動戦士ガンダム逆襲のシャア Light ver.
  • 演出

Pフィーバー機動戦士ガンダム逆襲のシャア
Light ver. パチンコ

タイプ ライト(1種2種混合)
メーカー SANKYO
導入開始日 2020年3月16日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 大当り割合
  • ボーダー
    ライン
更新情報
先読み予告、リーチ前予告、リーチ後予告、ロングリーチ、弱SPリーチ、強SPリーチ、ストーリーリーチ、νガンダムvsサザビーリーチ、粛清RUSHリーチ、逆襲RUSH獲得チャレンジ中の演出、クライマックスアタック中の演出、アムロモード中の予告、ハロモード中の予告、シャア粛清モード中の予告、シャア聴衆モード中の予告、君にも見えるモード中の予告、アムロモード中のリーチ、ハロモード中のリーチ、シャア粛清モード中のリーチ、ラストバトル/ジャッジメントバトル (最終更新日 2020年3月17日)

予告演出

  • 先読み予告
  • リーチ前予告
  • リーチ後予告

リーチ演出

  • ロングリーチ
  • 弱SPリーチ
  • 強SPリーチ
  • ストーリーリーチ
  • νガンダムvsサザビーリーチ
  • 粛清RUSHリーチ

チャンスゾーン中の演出

  • 逆襲RUSH獲得チャレンジ中の演出
  • クライマックスアタック中の演出

逆襲RUSH中の予告演出

  • アムロモード中の予告
  • ハロモード中の予告
  • シャア粛清モード中の予告
  • シャア聴衆モード中の予告
  • 君にも見えるモード中の予告

逆襲RUSH中のリーチ演出

  • アムロモード中のリーチ
  • ハロモード中のリーチ
  • シャア粛清モード中のリーチ
  • ラストバトル/ジャッジメントバトル
(C)創通・サンライズ
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告演出

【保留変化予告】

保留が変化することで信頼度を示唆する演出。
シャア(赤)やアムロ(金)に変化で大チャンスとなる。

【逆襲ゾーン(HYPER)】



突入でチャンスとなるゾーン演出。
逆襲ゾーンHYPER突入でさらに大チャンスとなる。

種類 信頼度
逆襲ゾーン 68.8%
逆襲ゾーンHYPER 94.0%

【RED ZONE】

画面が炎背景のシャアに変化し突入する、高信頼度の擬似連ZONE演出。
最大3回まで継続する。

種類 信頼度
トータル 77.4%

【緊急通信前兆予告】

発生時点でチャンスとなる演出。
出現後は液晶左上部に表示され、当該変動時に変化する文字の内容に注目。
「NEXT」や「逆襲」以外であればチャンスとなる。

【Aマーク前兆予告】

液晶右下部にあるAマークが発光し、エフェクトが発生する予告。
赤なら大チャンス。

【レバブル予告】

レバーが震えれば大チャンスとなる演出。
赤く発光すればさらにチャンス。

種類 信頼度
変動開始時 92.8%
※HAZUSE調べによるものです。

【逆襲ロゴ予告】

逆襲のロゴが出現する演出。
文字が赤であればチャンスとなり、逆襲ロゴ予告から逆襲ゾーンへ突入する場合もある。

種類 信頼度
赤 46.0%

【通常擬似連予告】

液晶に「NEXT」停止で継続する擬似連演出。
3回継続すればチャンス。

種類 信頼度
2回目 7.2%
3回目 33.9%

【連続会話予告】

液晶で会話が発生する演出。
赤セリフや3段階目の全画面のセリフまで続けばチャンス。

【名セリフ連続予告】

名セリフが発生する演出。
金文字やSU4のシャアの名セリフ発生でチャンス。

【逆襲玉予告】

逆襲玉が獲得できる演出。
獲得すればするほどチャンス。

【特報予告】

ガンダムの特報が再生される演出。
弱SPリーチ中に発生し、発生時は強SP以上へ発展する。

【名シーン予告】

登場キャラや名セリフの種類で信頼度が変化する。

その他の予告
回想疑似連予告
種類 信頼度
2回目 77.8%
3回目 77.0%
セリフ色
種類 信頼度
白 70.2%
赤 90.8%
※HAZUSE調べによるものです。

【νガンダム背景予告】

νガンダムの3Dムービーが発生する演出。
発生時点で大チャンスとなる。

種類 信頼度
トータル 94.3%

【逆襲フリーズ予告】

リーチ後などで画面がフリーズすれば発生するチャンス予告。

種類 信頼度
トータル 40.6%

【vガンダムチャンス】

リーチ後のボタン押下時に発展する可能性のある演出。
ルーレットで停止したマスの演出が発生する。

【RANK UP RUSH】

ランクアップするほど高信頼度のリーチへ発展する演出。
図柄テンパイを回避するほどランクアップする。

【逆襲アタック】

発生時点で大チャンスとなる演出。

種類 信頼度
トータル 56.4%

【未知の力予告】

ニュータイプ能力を彷彿させるムービーが流れる大チャンス予告。

【νガンダムギミック】

νガンダムvsサザビーリーチ or ストーリーリーチ発展時に、νガンダムギミックが合体する。

その他の予告
7図柄テンパイ
種類 信頼度
トータル 98.0%
逆襲発動チャレンジ
種類 信頼度
トータル 62.2%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ リーチ演出

【ロングリーチ】



各キャラのストーリーが進んでいくリーチ。
「アムロ」「シャア」「ブリーフィング」「追憶のクェス」の4種類存在。

シャアであれば若干チャンスとなるが、基本的には強SPリーチなどへの発展に期待。
なお、追憶のクェスのみ発展先がストーリーリーチの「交錯する想い」になる。

種類 信頼度
アムロ 5.5%
シャア 20.7%
ブリーフィング 5.5%
追憶のクェス 13.2%
※HAZUSE調べによるものです。

【弱SPリーチ】



各キャラが活躍するリーチ演出。
「ジェガン(ケーラ)」「ラー・カイラム」「特訓」の3種類存在する。
リーチ中の特殊図柄停止やハズレ後のRANK UP RUSH発展で上位リーチに発展のチャンス。

チャンスアップ 内容

字幕
赤ならチャンス、金なら激アツ

立体視パターン
赤ならチャンス、金なら激アツ

種類 信頼度
トータル 17.7%
HAZUSE調べによるものです。

【強SPリーチ】



ロングリーチや弱SPリーチから発展。
「νガンダムvsヤクト・ドーガ」と「νガンダムvs α・アジール」の2種類。
どちらもアムロが勝利すれば大当たり濃厚。

チャンスアップ 内容

字幕
赤ならチャンス、金なら激アツ

チャンス文字
金なら大チャンス、緑なら大当たり濃厚

ブライト援護帯
赤や金ならチャンスアップ

最終ボタン
サザビーボタンなら大チャンス
ロゴが落下するパターンなら大当たり濃厚

種類 信頼度
νガンダムvsヤクト・ドーガ 29.5%
νガンダムvs α・アジール 33.8%
HAZUSE調べによるものです。

【ストーリーリーチ】



各ストーリーが展開されるリーチ演出。
「逆襲のシャア」「運命の再開」「ラストシューティング」「交錯する想い」の4種類存在。
ラストシューティング発生でチャンス。
また、交錯する想いはロングリーチの追憶のクェスからのみ発展する特殊リーチとなっている。


種類 信頼度
逆襲のシャア 75.5%
運命の再開 76.3%
ラストシューティング 80.5%
交錯する想い 37.7%
※HAZUSE調べによるものです。

【νガンダムvsサザビーリーチ】

様々なリーチから発展する可能性のある高信頼度リーチ。
テロップや文字の色に注目。

チャンスアップ 内容

字幕
赤や金なら大チャンス

チャンス文字
赤や金なら大チャンス

ブライト援護帯
赤や金なら大チャンス

最終ボタンジャッジ
サザビーボタンなら大チャンス
ロゴが落下するパターンなら大当たり濃厚

種類 信頼度
トータル 85.7%
※HAZUSE調べによるものです。

【粛清RUSHリーチ】

リーチ後などに3パターンのシャアが揃えば発展となるリーチ演出。
テンパイを回避し、過去に行くほど信頼度がアップ。
「ジオングvsガンダム」発展で大チャンス。

種類 信頼度
トータル 57.1%
発展パターン
種類 信頼度
サザビー vs νガンダム
(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
41.9%
百式 vs ハンブラビ
(機動戦士Ζガンダム)
56.8%
ジオング vs ガンダム
(機動戦士ガンダム)
89.6%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ チャンスゾーン中の演出

【逆襲RUSH獲得チャレンジ】

初当り後に移行する時短1回転のモード。
ボタンPUSHでロゴを完成させる演出が展開される。

エフェクトの色が重要で、白<青<緑<赤<レインボーの順に信頼度アップ。
最終的にロゴが完成すれば大当たり&逆襲RUSH突入、演出失敗でクライマックスアタックへ移行する。

チャンスアップ 内容

エフェクト
赤ならチャンス

種類 信頼度
緑 5.7%
赤 40.7%
レインボー 大当たり濃厚
※HAZUSE調べによるものです。

【クライマックスアタック】

逆襲RUSH獲得チャレンジ失敗後に移行する残保留消化のモード。
最大4回転の演出がストーリー構成で展開される。

パネル出現画面でオーバー入賞させるとパネルの色が変わって信頼度が上がる可能性がある。
リーチ中はデカセリフの色やボタンパターン、レバブルの有無などに注目。

チャンスアップ 内容

パネル
赤ならチャンス

デカセリフ
赤ならチャンス

ボタンパターン
赤なら大当たり濃厚

パネルの色や種類
種類 信頼度
青 8.0%
緑 8.8%
赤 44.5%
金 大当たり濃厚
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 逆襲RUSH中の予告演出

【変動開始時図柄予告】

図柄領域拡大、赤エフェクト、セリフが「行くぞ」なら大チャンス。

【νガンダム液晶予告】

νガンダムのフラッシュが発生する演出。
色が赤であればリーチ成立濃厚&大当たりのチャンスとなる。

【シャア指令予告】

シャアがセリフを発するとリーチ発展のチャンス。

【ロゴフラッシュ予告】

逆襲ロゴが赤くフラッシュすれば大チャンス。

【アムロSU予告】

アムロのステップアップが発生する演出。
3段階到達時のセリフが赤であれば大チャンス。

【シャッター予告】

ボタン連打でシャッターが開けばリーチ成立濃厚。
シャッター開放後のアムロのセリフが赤だったり、ムービーが発生した場合は信頼度がアップする。
また、特報予告発生で大当たり濃厚。

【ニュータイプフリーズ予告】

フリーズ発生で図柄テンパイのチャンス。
フリーズするたびにテンパイ煽り→テンパイ→最強SPリーチへと進んでいく。
※HAZUSE調べによるものです。

【ハロアクション予告】

ハロのアクションに応じて、信頼度が変化する。
「引っ張られ」「回る」「目が光る」「跳ねる」などのアクションが発生した場合はアクションの速さや強さに注目。

【ハロフラッシュ】

V-コントローラーを規定回数引いた時に発生する可能性のある演出。
規定回数は1・3・5・7・9・12・15・18・21・23回。
※HAZUSE調べによるものです。

【画面破壊アクション予告】

武器で画面を破壊できればリーチ成立となる演出。
拡散メガ粒子砲ならチャンス。

【ダイジェストアニメ予告】

突如画面が暗転し、発生する演出。
発生時点で大チャンスとなる。

【逆襲ギミックフラッシュ予告】

逆襲ギミックが落下してくる演出。
赤フラッシュ発生で大チャンス。

【リーチライン予告】

図柄テンパイ時にリーチラインが発生する。
リーチラインが大パターンであれば大チャンス。

【サザビー見得切り予告】

攻撃パターンや発生個所によって信頼度が変化。

【ボタンチャージ】

液晶右下のボタン中央部分の色が変わるほど信頼度アップ。
最終的にVコンに変わると大当たり濃厚。
※HAZUSE調べによるものです。

【裏ボタン予告】

変動中からスーパーリーチ中に、ボタンを連打すると応援が発生する。
赤まで変化すれば大チャンスとなり、虹まで変化すれば大当たり濃厚。

また、連打し続けても青のままといったパターンもチャンスとなる。

【ガヤ予告】

シャアが演説するSU予告。
演説が続くほどチャンスとなる。

【逆襲ギミックフラッシュ予告】

逆襲ギミックが落下してくる演出。
赤フラッシュ発生で大チャンス。

【ダイジェストアニメ予告】

突如画面が暗転し、発生する演出。
発生時点で大チャンスとなる。

【テンパイ煽り予告】

文字の出現でテンパイを煽る演出。
ジークの文字が赤ならチャンス。

【テンパイアクション予告】

テンパイ時に登場するシャアのセリフや聴衆の大歓声が、金であれば大当たり濃厚。
※HAZUSE調べによるものです。

【君にも見えるモード】



君にも見えるモード中は、敵MS(モビルスーツ)を撃破できればボタンを複数個獲得できる。
獲得したボタンを押下し、プレミアム演出が出現すれば大当たり濃厚となる。

ポイント 内容

敵MS予告
サザビー出現でチャンス

キャラカットイン予告
アムロカットインでチャンス

ボタン獲得個数
7個以上でチャンス
9個獲得で大当たり濃厚

ボタン
通常以外のボタンなら大当たり濃厚

ボタン獲得個数
種類 信頼度
5個 29.8%
6個 29.6%
7個 33.9%
8個 50.2%
9個 大当たり濃厚
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 逆襲RUSH中のリーチ演出

【バトルリーチ】

アムロモード中に発生するバトルリーチ演出。
「ビームサーベル」「ビームライフル」「パンチ」の3種類。
アムロがシャアに勝利すれば大当たり濃厚となる。

チャンスアップ 内容

テロップ
赤ならチャンス、金なら大当たり濃厚

カットイン
アムロやシャアのカットインでチャンス
2人のカットインなら激アツ

ネガポジ
当落直前に発生すれば大当たり濃厚

種類 信頼度
一騎打ちバトル 24.5%
最強SP 61.0%
最終決戦 55.5%
※HAZUSE調べによるものです。

【逆襲ギミック破壊SP】

ハロモード中に発生するリーチ演出。
ハロが逆襲ギミックに突撃し、破壊することができれば大当たり濃厚となる。

チャンスアップ 内容

タイトル
赤ならチャンス

エフェクト
緑がデフォルト色
青や赤に変化で大チャンス
また、白や虹であれば大当たり濃厚

種類 信頼度
トータル 34.6%
※HAZUSE調べによるものです。

【粛清バトルリーチ】



シャア粛清・シャア聴衆モード中の図柄テンパイ時に発展するバトルリーチ演出。
「ガンダム」「Ζガンダム」「逆襲のシャア」の3種類存在し、逆襲のシャアであれば大チャンス。

種類 信頼度
ガンダム 22.4%
Zガンダム 22.4%
逆襲のシャア 60.5%

【シャア回想リーチ】

ハズレ目停止から発展する可能性があるリーチ演出。
ボタンバイブを伴えば大当たり濃厚。

種類 信頼度
トータル 35.7%
※HAZUSE調べによるものです。

【ラストバトル】

残保留の演出。
敵の戦力ゲージを0にすることができれば大当たり濃厚となる。

敵の攻撃を受けるたびに自軍キャラが倒されていき、最後のアムロで敵軍が先制攻撃をするとジャッジメントバトルへ移行する。

チャンスアップ 内容

参戦パターン
チェーンとハサウェイ、ブライトと艦長の組み合わせがあればチャンス

特殊攻撃パターン
全員集合攻撃やνガンダム背景などの、特殊攻撃パターン発生で大当たり濃厚

参戦パターン
種類 信頼度
チェーン&ハサウェイがいる 74.5%
ブライト&艦長がいる 74.5%
ジムⅢ 4機揃い 大当たり濃厚
全員集合 大当たり濃厚
特殊攻撃パターン
種類 信頼度
全機攻撃 大当たり濃厚
vガンダム背景 大当たり濃厚
ニュータイプフリーズ
種類 信頼度
トータル 大当たり濃厚

【ジャッジメント・バトル】

ラストバトルでアムロが先制攻撃を受けると発展する演出。
登場する敵軍のキャラに応じて、信頼度が変化する。

最終的に敵軍を撃破すれば大当たり濃厚。

チャンスアップ 内容

敵軍キャラ
クェス<ギュネイ<ナナイ<レズン<シャアの順にチャンス
シャアの場合は演出が最終決戦となり、専用の演出で展開される

種類 信頼度
vsクェス 10.4%
vsギュネイ 12.7%
vsナナイ 23.9%
vsレズン 64.4%
最終決戦(vsシャア) 62.5%
※HAZUSE調べによるものです。