• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRデビルマン倶楽部2S-K55C
  • 演出

CRデビルマン倶楽部2S-K55C パチンコ

メーカー ニューギン
導入開始日 2009年8月2日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、雷連続演出、デビルマンフィギュア予告、ステップアップ予告、群予告、デビルアイチャンス、チャンス目演出、確変突入率、デーモン系リーチ、じゃんけんバトル、時短条件、ビクトリーモード・トワイライトモード、ラウンド演出、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 1.2.3.4.5.6.7.8 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 雷連続演出
  • デビルマンフィギュア予告
  • ステップアップ予告
  • 群予告
  • デビルアイチャンス
  • チャンス目演出

リーチ

  • デーモン系リーチ
  • じゃんけんバトル

ポイント

  • ビクトリーモード・トワイライトモード
  • ラウンド演出
(C)NEWGIN
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


変動開始時に雷が発生すれば擬似連のチャンス。7セグに「112」「445」などのズレ目が停止すれば、必ず擬似連続変動に突入する。擬似2連まではガセもあり期待薄だが、擬似3連以上で大チャンス。擬似4連は激アツとなる。なお、雷の色でも期待度が変化し、「黄→青→赤」の順に期待度が高くなるぞ。


激しい効果音を伴ってデビルマンフィギュアが作動する激アツ予告。主に変動開始時に作動するが、リーチ発生時やじゃんけんバトル中など作動ポイントは多岐にわたる。また同一回転で複数回作動することもあり、その場合は超激アツだ。

「ウインドウステップアップ予告」と「バイクステップアップ予告」の2つがある。前者は全5段階で、STEP4以上でリーチ確定。STEP4時のシートが赤色の水玉なら激アツだぞ。もちろんSTEP5到達も期待大だ。対するバイクステップアップ予告は全4段階。STEP4まで到達すれば大チャンスとなる。


リーチ後に群予告が出現すれば期待度大幅アップ。手配書予告と複合することもあるため見逃さないように注意したい。群の種類は全6パターンで、デビルマン群や明群、美樹群などがある。美樹群が最も期待できるようだ。

4つの選択肢の中からデビルアイで捉えたシーンに発展する。文字が書いてあった場合はその文字に対応するぞ。ハズレ以外の3項目がすべて同じシーンならチャンスアップ!


ハズレ目に「357」が並ぶと発展。画面に爆弾が投下され、爆発すれば各種スーパーリーチに直接発展する。また、爆発後にトワイライトモードに突入することもある。

⊿ リーチ


「魔将軍リーチ」「妖将軍リーチ」「妖元師リーチ」の3パターンがあるが、信頼度的には大差なし。一旦ハズレ後に明がデビルマンに変身できれば大当り確定となる。また、各リーチには多彩なチャンスアップを搭載。魔将軍リーチは氷の色に、妖将軍リーチは美樹のウインクに、妖元師リーチはカットインのキャラに注目しよう。妖元師リーチの美樹カットインは激アツ! 信頼度★×2


明とデーモン一族がじゃんけんで対決する。最大3回の対決で敵のライフゲージが0になれば大当りだ。途中で敵が逃走するハズレパターンもあるので注意しよう。チャンスアップが非常に多彩で、「対戦相手がシレーヌ」「タイトルの文字が金色」「明の攻撃選択肢に必殺技が多い」「美樹が敵の出す手を教えてくれる」「敵の出す手をデーモンが命令する」「明のハートが+1」「デビルマンに変身」「ウイングドラムが右回転」など、これらが複合するほどに勝利への期待が高まる。なお、3回戦まで勝負が続いた場合は大当り濃厚だ。信頼度★×2~4

⊿ ポイント


大当り後に突入する50回転限定の電サポあり確変モード。トワイライトモードはじゃんけんバトルハズレ後などから突入の可能性があるモードで、内部的には出玉なしの2R確変に当選しているぞ。両モードの大きな特徴として、滞在中のリーチはすべてじゃんけんバトルとなる。また、モード限定演出の明チャンスが発生すれば大チャンス。的当てゲームで高得点を得るほどに信頼度がアップする。


大当り後はウイングドラム役モノでラウンド数を決定。「REG」なら2R、「BIG」なら7Ror14Rの大当りとなる。回転中のドラムの色が、「白→赤→レインボー」の順にBIG期待度がアップするぞ。レインボーはBIG濃厚! なお、BIG時のラウンド中にじゃんけんバトルが発生すればチャンス。見事勝利すれば14Rに昇格だ。