• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • 押忍!番長3
  • 演出

押忍!番長3 パチスロ

タイプ ボーナス+ART機
メーカー 大都技研
導入開始日 2017年4月3日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
BGM変化について、演出法則(通常時)、演出法則(特訓中)、演出法則(ART中)、演出法則(番長ボーナス中)、消灯演出発生率、ベル入賞時のエフェクト振り分け、ART中のストック獲得時ループ率示唆、ART継続ジャッジについて、頂JOURNEYセット開始画面について、頂JOURNEY終了画面について、ART終了後のステージ振り分け、対決カウンターモード移行率(通常時)、モード別規定ベル回数振り分け、対決カウンターモード移行率(ART中)、ART初当たり時ループストック振り分け、対決キャラとループストック抽選について、裏モードについて、BBモード移行率、BBカウンターゾーン詳細、ART中のステージ抽選、継続演出中の抽選、ART引き戻し抽選、救済措置について、天井・設定変更、通常時の番長ボーナス直撃抽選、番長ボーナス中の抽選 (最終更新日 2019年5月16日)

演出

  • BGM変化について
  • 対決演出の法則など
  • 演出法則(通常時)
  • 演出法則(特訓中)
  • 演出法則(ART中)
  • 演出法則(番長ボーナス中)
  • 消灯演出発生率
  • ベル入賞時のエフェクト振り分け
  • ART中のストック獲得時ループ率示唆
  • ART継続ジャッジについて
  • 頂JOURNEYセット開始画面について
  • 頂JOURNEY終了画面について
  • ART終了後のステージ振り分け
(C)2017 DAITO GIKEN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 演出


頂JOURNEY(ART)中、番長ボーナス中はBGM変化による示唆要素あり。

設定変更&電源ON・OFF時
ART中
曲名 示唆内容
またあした!!修学旅行Ver.
(番長2のREG中の曲)
ARTセット継続確定
轟けDREAM 操Ver. ARTセット数残り2個以上
エンブレム 操Ver. ARTセット数残り5個以上、かつ50%以上のループストック抽選後
頂ラッシュ中の曲
(番長2のART中の曲)
番長ボーナス当選濃厚
番長ボーナス中
曲名 示唆内容
轟BB中に「轟けDREAM」 次回天国濃厚
薫BB中に「漢の花道」 次回天国濃厚
操BB中に「DISTANCE」 次回天国濃厚
※HAZUSE調べによるものです。



通常時の対決カウンター規定ポイント到達時や、レア小役成立時の一部で対決へ発展。
対決は対戦相手と種目の組合せで期待度が変化し、勝利で番長ボーナス or ART当選濃厚となる。
対戦相手の苦手種目ならチャンス。

対決発展時の勝利期待度は20%以上。
対決中のベル入賞時は20%以上で結果の書き換え抽選が行われる。

対戦相手詳細
対戦相手 概要
狂犬のノリオ 得意種目はバドミントン
苦手種目はめんこ
疾風のサキ 得意種目はめんこ
苦手種目はバスケットボール
煉獄のチャッピー 得意種目は大相撲
苦手種目はバドミントン
粛清のマダラ 得意種目は調理実習
苦手種目はラグビー
挽歌の巌 得意種目なし
苦手種目は調理実習

■特訓について


対決敗北時などは特訓ステージへ突入する可能性あり。
特訓経由での対決演出では勝利期待度がアップする。

特訓中は金剛の背中に落ちる化石の種類で期待度を示唆。

■ベルの停止型について
対決中はベル成立時に結果の書き換えが抽選されるが、左リール[ベル・スイカ・ベル]停止からのベル成立時は抽選が優遇される。
上部に記載した「対決中のベル入賞時は20%以上で結果の書き換え抽選」はこのベルを除く値。
※このベルを見抜く場合、順押しでBARを枠上に狙う必要あり。

■対決敗北時の抽選
通常時の対決演出敗北時には、次回ART開始時に轟遊閣ステージからスタートする抽選が行われる。
対決で敗北するほど轟遊閣ステージスタートのチャンス。

■対決演出直後の復活について
対決演出の最終ゲームでMBを引いて負けた場合、約1~2%で復活当選する可能性あり。
この場合、通常画面に戻っ1G後に復活演出が発生するため要注意。
なお、復活当選での頂JOURNEY初当たり時は80%のループストック抽選が濃厚となる。

■対決中の予告音について
予告音はベル or レア小役示唆。
矛盾で勝利濃厚。
復活演出で発生した場合は通常時なら複数ストック or 番長ボーナス濃厚。
ART中の復活演出なら複数ストック or 絶頂対決濃厚。

■対決中カットインについて
期待度は白なら25%、赤で75%、紫なら勝利濃厚。
ベル or レア小役成立時にカットインや薫のビラがなければ勝利濃厚。
復活演出時にカットイン発生で複数ストック or 番長ボーナス or 絶頂対決濃厚。

■パネル点滅について
対決中のパネル点滅は勝利濃厚。

■対決昇格
対決昇格演出で中対決が選択された場合は勝利濃厚。

■バドミントン対決について
・ノリオの攻撃はチャンス
・サキの2G目決着は大チャンス
・弱攻撃でのベルで信頼度アップ
・3G目弱攻撃は大チャンス
・4G継続なら大チャンス、チャッピーで4G継続なら勝利濃厚
・轟の3G連続攻撃は大チャンス、4G連続なら勝利濃厚
・敵の3G連続攻撃は勝利濃厚

■メンコ対決について
・1G目は逆転抽選優遇
・薫コマは特訓以上、そのため特訓経由対決・ART中対決なら勝利濃厚
・敵の先行は継続以上濃厚

■ラグビー対決について
・1G目は逆転抽選優遇
・レア小役成立時に舎弟が1人ならチャンス

■大相撲対決について
・2G目にぶつかりあい発生でチャンス、マダラならさらに大チャンス
・3G目に敵優勢なら大チャンス

■調理実習対決について
・マダラは包丁⇒米とぎ、ノリオは米とぎ⇒包丁が基本パターン
 法則崩れでチャンス

■バスケットボール対決について
・轟の強攻撃はいつでもチャンス
・3G目の敵攻撃に耐えれば勝利濃厚

前兆示唆演出
演出 法則
同一キャラ演出が連続 対決前兆滞在濃厚
かつ期待度★★の演出は選択されない

舎弟引っ張り演出
「舎弟?」+リプレイ or ベル or MBなら対決前兆濃厚
「大量舎弟」+レア小役なら対決前兆滞在濃厚かつ期待度★★の演出は選択されない
スイカ時に「舎弟?」以外ならなら対決前兆濃厚
チェリー時に第1停止以外で告知があった場合、対決前兆濃厚

伝令演出
スイカ時に「舎弟?」以外ならなら対決前兆濃厚
チェリー時に第1停止以外で告知があった場合、対決前兆濃厚
キャラ登場演出 リプレイ or ベル or MBなら対決前兆濃厚

チャンス演出
演出 法則

男気演出
※非前兆中
轟が登場するレア小役対応演出
ここでベルが成立した場合、対決発展濃厚

お色気演出
※非前兆中
マチ子が登場するレア小役対応演出
成立役に関係なく、対決発展濃厚
ステージチェンジ
+チャンス目 or チェリー
対決発展濃厚
対決勝利期待度99%

前兆中演出
演出 法則
牡丹悲鳴演出 前兆中に発生で対決 or 特訓発展期待度66.8%
舎弟引っ張り演出
(反撃)
前兆中に発生で対決 or 特訓発展期待度19.1%
※HAZUSE調べによるものです。

主な演出法則
演出 法則
化石発掘 第1停止でパシャパシャせず、第2停止で舎弟が出てくる 中対決以上
牡丹登場→ベル否定 中対決以上
牡丹登場→MB成立 確定対決
マチコ登場 中対決以上
舎弟一輪車 右から出現→小役否定 中対決以上
特訓開始から10G以内に左から出現 確定対決
ヒモ引っ張り 334拍子 中対決以上
仁王の目が光る 中対決以上
額揺れ発生 中対決以上
薫がいなくなる 確定対決期待度90%以上
化石落下 恐竜までいって弱対決 期待度90%以上

対決ランク別
特訓中の演出発生率
演出 全対決 中対決以上 確定対決
舎弟カメラ
→牡丹+ベル否定
ー 1/72.63 1/72.29
松明・弱 1/144.78 1/87.56 1/61.21
松明・強 ー 1/1942.39 1/341.00
舎弟一輪車
→右+ハズレ
ー 1/433.83 1/104.03

対決ランク別
特訓中「化石落下時」の演出振り分け
ハズレ成立時
演出 全対決 中対決以上 確定対決
第1落下 96.40% 87.00% 81.00%
第2落下 3.60% 8.00% 12.00%
マチコ登場 ー 5.00% 7.00%
チャンス目成立時
演出 全対決 中対決以上 確定対決
第1落下 ー ー 10.00%
第2落下 100% 90.00% 80.00%
マチコ登場 ー 10.00% 10.00%
※HAZUSE調べによるものです。

演出 概要
ビラ演出
(準備中)
ART準備中にビラ演出発生で対決潜伏の期待度アップ
ステージチェンジ演出 ステージチェンジのシャッター演出は3連続すれば昇格濃厚
同行キャラ 舎弟同行で対決前兆示唆
薫先生も同行すれば本前兆期待度アップ
仏堂演出 仏堂からの発展でマダラ以上へ発展するチャンス
ノリオ・サキ・チャッピーが選択された場合も勝利期待度アップ
パンダ出現
(温泉ステージ)
温泉からパンダ出現で絶頂対決潜伏期待度アップ
隠しPUSH 潜伏ループストック獲得時は、第3停止前までにPUSHボタン押下すると約1/2でコパンダランプ告知が発生
コパンダランプの告知がいつもより長ければ、80%ループストック濃厚

全BB共通
演出 法則
BGM変化 初代番長のBGMが流れた場合は次回天国濃厚。
(BGM変化時は下パネルも消灯)

なお、BGM変化は天国移行時の20%で発生する可能性あり。

轟BB中
演出 法則
小役告知演出 小サイズの小役シンボルは出現方向に法則あり
右から出現:リプレイ、共通ベルC、MB中ベルB
左から出現:MB、上記以外のベル、弁当箱

法則崩れ、小サイズのチェリーシンボル出現時は7揃い期待度約50%
小チャンス目シンボル or ドデカ弁当出現で7揃い当選濃厚
ドデカベルから共通ベルC・MB中ベルB入賞で7揃い
股のぞき演出 演出発生時にベルが揃えば7揃い当選期待度大
演出発生時のリプレイ揃い or 第2停止での小役告知で7揃い当選濃厚
ダブルシンボル演出 左右同一ナビなら期待度90%以上
右が選択されれば大チャンス

「チェリー&ベル」「ベル&弁当」は出現した時点で7揃い当選濃厚
「弁当&ベル」でベルが入賞すれば7揃い当選濃厚
パンダ対決演出 順押しナビで大チャンス
順押しでコパンダじゃなければ7揃い当選濃厚

薫BB中
演出 法則
(超)あッちッちタイム (超)あッちッちタイムは7G継続
あッちッちタイムなら期待度20%
超あッちッちタイムなら期待度80%

ベルでの超あッちッちタイム突入、残り7G以上でのチャンス目で(超)あッちッちタイム非突入なら7揃い当選濃厚

操BB中
演出 法則
コパンダノミルーレット カードの配列は全13パターン。

1:ハズレ・ハズレ・赤・ハズレ
2:ハズレ・ハズレ・青・ハズレ
3:ハズレ・赤・ハズレ・赤
4:ハズレ・赤・ハズレ・青
5:ハズレ・青・ハズレ・赤
6:ハズレ・青・ハズレ・青
7:ハズレ・赤・赤・赤
8:赤・ハズレ・赤・青
9:青・ハズレ・青・青
10:赤・赤・赤・赤
11:赤・赤・青・青
12:青・青・青・青
13:爆弾・爆誕・爆弾・爆弾

2,7,10,11,12,13は7揃い当選濃厚
(13なら3個以上のストック+次回天国濃厚)
9は7揃い期待度大、外れても天国移行濃厚
1,6は期待度50%以上
3,8はチャンス。
4.5が基本パターン
ルーレット示唆内容
パターン 7揃い期待度 特徴
パターン1 約15% 次回チャンス or 天国期待度50%以上
パターン2 約20% 「笹と青頂が競り合う」→「笹」で次回チャンス or 天国
パターン3 約30%
パターン4 約30% 笹なら次回チャンス or 天国濃厚
パターン5 50%以上 笹なら次回チャンス or 天国期待度30%以上
パターン6 50%以上 笹なら次回天国濃厚
パターン7 90%以上
パターン8 100% BBモード示唆ナシ
パターン9 次回チャンス or 天国期待度50%以上
パターン10 次回天国濃厚
パターン11 青頂期待度50%
(BBモード示唆はナシ)
パターン12 青頂濃厚
(BBモード示唆はナシ)
パターン13 ストック3個以上+次回天国濃厚
※HAZUSE調べによるものです。


消灯演出は状態と成立役に応じて発生率が変化する。

状態別消灯演出発生率
演出 通常 フェイク前兆 本前兆
第1消灯+リプレイ 1/400.81 1/68.52 1/57.26
第1消灯+ベル ー 1/10154.22 1/534.43
第1消灯+ハズレ ー 1/4091.96 1/9.44

消灯演出別前兆中期待度
演出 前兆期待度 本前兆期待度
第1消灯+リプレイ 92.78% 50.54%
第1消灯+ベル 100% 95.00%
第1消灯+ハズレ 100% 99.77%
※HAZUSE調べによるものです。



ベル入賞時の対決カウンターがエフェクトを伴うことがあり、規定ベル回数到達時にエフェクトが振り分けられる。

エフェクトは「通常」「チャンス(リール左側から対決カウンターに光が流れる)」「落雷」「拡大」の4種類。
それぞれ対決期待度が異なる。

ベル入賞時のエフェクト振り分け
規定回数「7回」以内
エフェクト 振り分け 対決期待度
通常 70.76% 7.40%
チャンス 26.11% 13.50%
落雷 2.53% 78.48%
拡大 0.59% 100%
規定回数「15~17回」「30~32回」「45~47回」
エフェクト 振り分け 対決期待度
通常 70.28% 6.51%
チャンス 26.90% 13.72%
落雷 2.29% 74.83%
拡大 0.53% 100%
規定回数「24回」「39回」
エフェクト 振り分け 対決期待度
通常 68.58% 7.27%
チャンス 28.21% 15.12%
落雷 2.59% 81.50%
拡大 0.62% 100%
規定回数「56~60回」
エフェクト 振り分け 対決期待度
通常 84.75% 9.57%
チャンス 10.79% 64.32%
落雷 3.45% 99.33%
拡大 1.01% 100%
上記回数以外のエフェクト振り分け
エフェクト 振り分け 対決期待度
通常 99.989% 0.02%
チャンス 0.009% 99.12%
落雷 0.002% 100%
拡大 0.0003% 100%
※HAZUSE調べによるものです。



ART中のストック獲得時は、頂JOURNEYのロゴが表示される画面の背景で、ループストックのループ率を示唆する。

背景種別示唆内容
背景 内容
青 全ループ率の可能性あり
黄 25%ループ以上の期待度UP
赤 25%ループ以上濃厚
+ループストック獲得濃厚
赤(特殊) 50%ループ以上濃厚
+ループストック獲得濃厚
虹 80%ループ濃厚
※赤(特殊)は轟のパンチの貯め時間が長いバージョン。

ループ率ごとの背景振り分け
背景 ストック告知なし時
(全ループ率共通)
ストック告知あり時
(25%ループ時)
青 50.0% 40.0%
黄 50.0% 45.0%
赤 - 15.0%
赤(特殊) - -
虹 - -
背景 ストック告知なし時
(50%ループ時)
ストック告知あり時
(80%ループ時)
青 34.0% 25.0%
黄 36.0% 25.0%
赤 12.5% 10.0%
赤(特殊) 17.5% 15.0%
虹 - 25.0%

【ループストック告知】
上乗せ時のループストックに当選した場合、次ゲーム以降で告知されることが多い。
告知の抽選は下記の流れで行われ、ループストック当選時は必ず告知が発生するわけではなく、裏に隠される場合もある。

▼ループストック告知の流れ
・ループストック当選時に「告知モード」「隠しモード」を約2:1で振り分け
・告知モード移行時は基本的に次ゲーム以降のストック当選時に告知を行うが、ストック2発目以降は10%で当該獲得分の告知が隠される
・隠しモード移行時は告知を行わず、ループストックが裏に潜る
・告知モードであっても、毎ゲーム2%で隠しモードに移行する抽選あり

※HAZUSE調べによるものです。


ARTラストの継続ジャッジでは、1G目はストックの有無、2G目は継続の有無に応じて発生する演出が振り分けられる。

また、継続ジャッジ成功時の演出には残りストック数などを示唆する画面が存在する。

残りストック数別
継続ジャッジ1G目の演出振り分け
演出 0個 1個
舎弟 97.92% 81.00%
牡丹 2.00% 18.50%
舎弟・弁当 0.08% ー
操 ー 0.50%
ハーレー ー ー
演出 2個 3・4個
舎弟 79.00% 66.50%
牡丹 18.50% 17.50%
舎弟・弁当 ー 12.50%
操 2.50% 2.50%
ハーレー ー 1.0%
演出 5個以上
舎弟 65.00%
牡丹 17.50%
舎弟・弁当 12.50%
操 2.50%
ハーレー 2.50%

継続ジャッジ成功時の演出パターン別示唆要素
演出 示唆要素

赤文字
次セット金剛苑以上

轟カットイン
継続+残り2セット以上
※HAZUSE調べによるものです。


セット開始画面には複数のパターンが存在し、ストックや設定示唆が行われる可能性がある。

なお、リアルキャラでマチコ先生が登場した場合は次セット金剛苑 or 豪遊閣に期待。
リアルマチコは2パターン存在し、それぞれ示唆内容が異なる。

セット開始画面ごとの示唆要素
開始画面 示唆要素

デフォルメキャラ
特になし

リアルキャラ
次セット上位ステージの期待度アップ

操
セット継続濃厚
※所持ストックが多いほど出現しやすい

鋼鉄
3セット以上のストック濃厚
※所持ストックが多いほど出現しやすい

スウィートVer.パネル
設定6濃厚
(出現率は0.2%)

セット開始画面ごとの示唆要素
(リアルマチコ)
開始画面 示唆要素

リアルマチコA
次セット金剛苑 or 豪遊閣期待度が約33%

リアルマチコB
次セット豪遊閣濃厚

基本ステージ別リアルキャラ選択率
次セット 選択率
番竜門 約13%
金剛苑 約50%
豪遊閣 約55%
※HAZUSE調べによるものです。


頂JOURNEY終了時の画面は複数存在し、画面によって設定示唆が行われる場合あり。

終了画面ごとの示唆要素
終了画面 示唆要素

通常背景(轟のみ)
特になし

清水寺夕方背景
設定2以上濃厚

操、牡丹背景
(伏見稲荷)
設定4以上濃厚

集合写真
(金閣寺)
設定5濃厚

操・雫背景
設定6濃厚

設定示唆画面出現率
設 定 通常背景 清水寺
設定1 99.95% -
設定2 97.40% 2.60%
設定3 97.65% 1.80%
設定4 96.05% 2.60%
設定5 92.10% 1.35%
設定6 94.75% 2.35%
設 定 集合写真 操、牡丹背景
設定1 0.05% -
設定2 -
設定3 0.55%
設定4 - 1.35%
設定5 5.55% 1.00%
設定6 0.55% 1.35%
設 定 操・雫
設定1 -
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6 1.00%
※HAZUSE調べによるものです。


ART終了後に移行するステージは、引き戻し特訓やART潜伏の示唆が行われる可能性あり。

商店街・夕方なら「引き戻し特訓」or「ART復帰濃厚」。
商店街・夜なら「ART復帰濃厚」となる。

ART終了後状態別ステージ振り分け
ステージ なし 特訓前兆のみ
公園 50.0% 49.5%
喫茶店 50.0% 49.5%
商店街・夕方 ー 1.0%
商店街・夜 ー ー
ステージ 引き戻し特訓 ART復帰
公園 30.0% 30.0%
喫茶店 60.0% 40.0%
商店街・夕方 10.0% 20.0%
商店街・夜 ー 10.0%
※HAZUSE調べによるものです。