• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • ドンちゃん2
  • 打ち方

ドンちゃん2 パチスロ

タイプ ボーナス+RT機
メーカー アクロス
導入開始日 2019年4月1日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • フリーズ
  • 天井
  • 設定推測
更新情報
演出法則(通常時)、演出法則(RT中)、打ち上げチャレンジ告知期待度、リールフラッシュについて、ボーナス中の花火について、サウンドについて、1確・2確型&小役ハズレ型&その他リーチ目、左リール枠上・上段「⑨番BAR」停止時のリーチ目、左リール下段「⑪番BAR」停止時のリーチ目、左リール[チェリー付きドン]付近のリーチ目、左リール[チェリー]出現時のリーチ目、左リール上段 or 中段「③番ドン」停止時のリーチ目、左リール中段 or 下段[⑤番ドン]停止時のリーチ目、左リール枠内「七」停止時のリーチ目、左リール[涼・リプレイ・涼]停止時のリーチ目、演出との組み合わせでリーチ目になるパターン、フリーズについて (最終更新日 2019年6月7日)

打ち方

  • 通常時の打ち方(順押し)
  • 特殊役奪取手順(中押し)
  • ボーナス最速揃え手順(暫定版)
  • ボーナス中の打ち方

リーチ目

  • 1確・2確型&小役ハズレ型&その他リーチ目
  • 左リール[BAR]付近の2リール確定・小役ハズレ型
  • 左リール枠上・上段「⑨番BAR」停止時のリーチ目
  • 左リール下段「⑪番BAR」停止時のリーチ目
  • 左リール[チェリー付きドン]付近のリーチ目
  • 左リール[チェリー]出現時のリーチ目
  • 左リール上段 or 中段「③番ドン」停止時のリーチ目
  • 左リール中段 or 下段[⑤番ドン]停止時のリーチ目
  • 左リール枠内「七」停止時のリーチ目
  • 左リール[涼・リプレイ・涼]停止時のリーチ目
  • 演出との組み合わせでリーチ目になるパターン
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 打ち方

左リール枠上~中段にBARを狙う
(演出なし時は単独ドンちゃん狙いでもOK)
通常時の法則
・演出なし時は涼が成立しないため、左リールはチェリーがフォローできればOK。
・演出あり時は全役成立する可能性があるため、左リールはチェリーと涼をフォローする。

▼左リール下段に涼停止時(連出なし時)

【成立役】提灯
中・右リール適当打ちでOK。

▼左リール下段に涼停止時(演出あり時)

【成立役】涼 or 提灯
右リールに涼を狙い、テンパイ時は中リールにも涼を狙う。
(右・中リールともに赤7を目安に)

【斜め涼】 【平行涼】

▼左リール上段にチェリー停止時

【成立役】チェリーA or チェリーB
中・左リール適当打ちでOK。

【チェリーA】 【チェリーB】

▼左リール上段にBAR停止時

【成立役】ハズレ・リプレイ・提灯
中・右リール適当打ちでOK。

中リール中段にBARをビタ押しする
なお、下記停止形は実戦上のもの。
【特殊役の構成】
特殊役はA~Fの全6種類。
特殊役C~Fは複数の特殊役が複合して成立しているため、特殊役A[赤7・涼・涼]と特殊役B[ドン・赤7・BAR]を取得すれば全特殊役をフォローできる。

▼中リール中段にBAR停止時

【成立役】チェリーA or ハズレ
右リール適当打ちでOK。
停止形に応じて、左リールを打ち分ける。

【停止形1】
▼右リール中段にリプレイ停止時

【成立役】チェリーA
左リールにチェリーを狙う。

【停止形2】
▼左リール中段にリプレイ非停止時

【成立役】ハズレ
左リール適当打ちでOK。

▼中リール下段にBAR停止時

【成立役】提灯
左・右リール適当打ちでOK。

▼中リール上段に赤7停止時

【成立役】リプレイ or 特殊役B or E or F
右リールにBARを狙う。
停止形に応じて、左リールを打ち分ける。

【停止形1】
▼右リール上段にBAR停止時

【成立役】特殊役B or E or F
左リールにドン図柄を狙う。
※単ドンではなく、3連ドン

【停止形2】
▼右リール上段にBAR非停止時

【成立役】リプレイ
左リール適当打ちでOK。

▼中リール中段に赤7停止時

【成立役】チェリーB or 涼 or 特殊役A or C or D
右リールに涼を狙う。
(ドン図柄を目安に)
停止形に応じて、左リールを打ち分ける。

【停止形1】
▼右リール中段に提灯停止時

【成立役】チェリーB
左リールにチェリーを狙う。

【停止形2】
▼右リール上段に涼停止時

【成立役】涼 or 特殊役A or C or D
左リールに赤7を狙う。
※HAZUSE調べによるものです。

中リール上~中段にBARを狙う
ボーナス察知後は1枚掛け推奨。
小役入賞時は同手順を再度実践。

▼中リール中段にBAR停止時

【成立役】チェリー or ドンBIG or REG
左・右リールにBARを狙う。
BARが揃わなければ、次ゲームにドンBIGを狙う。

実戦上、左リールから押した際にBARが中段非テンパイだった場合はボーナス非成立濃厚。

▼中リール中段に赤7停止時

【成立役】赤7BIG
左・右リールに赤7を狙う。
※HAZUSE調べによるものです。


【BIG BONUS中】
消化中は1度だけ技術介入手順を行う。



逆押しで右・中リール適当打ちし、ベルが中段にテンパイしたら、左リールに3連ドン図柄をビタ押し。
3連ドン図柄停止で成功となり、9枚役を獲得。

成功後は順押しフリー打ち消化で最大枚数獲得可能。



また、上級者向けではあるが複合役を獲得することが可能。

逆押しで中・右リール適当打ちし、ベルが上段 or 左上がりテンパイしたら、左リールに[ベル・BAR・チェリー]の塊をビタ押し。
成功すると液晶上に花火が打ち上がる。

打ち上がった花火の種類に応じて、設定示唆が行われる可能性あり。
なお、この手順による枚数の変動は無し。

【REG BONUS中】
消化中は予告音発生時に技術介入を行い、1枚役を回避する。



順押しで左リールに3連ドン図柄付近を狙う。
左リール下部にドン図柄停止で成功、中・右リール適当打ちで消化する。

予告音なし時は順押しフリー打ち消化で最大枚数獲得可能。



また、上級者向けではあるが、1つ目の手順の他にBAR揃いを獲得することが可能。

予告音発生時に、順押しで左リールに[BAR・チェリー・BAR]の塊をビタ押し。
ビタ押し成功後は中・右リールにBARを狙う。



右上がりにBARが揃うと成功。

成功時は液晶に花火が打ち上がる。
打ち上がった花火の種類に応じて、設定示唆が行われる可能性あり。

⊿ リーチ目

【1確・2確型】
 
 



 
 

 
 

 
ー
【小役ハズレ型&その他リーチ目】
※HAZUSE調べによるものです。

【左リール[BAR]付近の2リール確定・小役ハズレ型】
 
 

 
 
 
 
※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

【左リール枠上「⑨番BAR」停止時のリーチ目】
 
 
【左リール上段「⑨番BAR」停止時のリーチ目】
 
 
※HAZUSE調べによるものです。

【左リール枠下段「⑪番BAR」停止時のリーチ目】
 



※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

【左リール[チェリー付きドン]付近のリーチ目】
※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

【左リール[チェリー]出現時のリーチ目】
 
 
ー
※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

【左リール上段「③番ドン」停止時のリーチ目】
 
 

 
【左リール中段「③番ドン」停止時のリーチ目】
 
 
※HAZUSE調べによるものです。

【左リール中段[⑤番ドン]停止時のリーチ目】
【左リール下段[⑤番ドン]停止時ののリーチ目】
 
 
※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

【左リール枠内「七」停止時のリーチ目】
 
 
 
 
 


 
※HAZUSE調べによるものです。

【左リール[涼・リプレイ・涼]停止時のリーチ目】
 
※3枚掛け、順押し or ハサミ押しのみ有効。

※HAZUSE調べによるものです。

出目 演出名・内容 演出の法則

ハズレ or 提灯 or ボーナス
左から花火
→「吹き上げ花火」に発展
ハズレ・提灯否定

ハズレ or リプレイ or ボーナス
右から花火
→「みんなで打ち上げ」に発展
ハズレ・リプレイ否定

リプレイ or ボーナス
吹き上げ花火
→「得意道具」
提灯以上

提灯 or ボーナス
みんなで打ち上げ
→「ドンちゃんマッチョ」
提灯以外

涼 or ボーナス
緑ドンスイカ割り
→「パイン割り成功」
提灯 or チェリー

リプレイ or ボーナス
青ドン深海魚一本釣り
→フィン+酸素ボンベ装備「オウムガイ」ゲット
チェリー・涼

ハズレ or ボーナス
赤ドン格闘技大会
→ドンちゃん先制
涼

提灯 or ボーナス
(リプレイ揃いはリーチ目)
RT中 星に願いを
→ロケット

涼
※HAZUSE調べによるものです。