• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • パチスロ
  • 押忍!番長3
  • AT・ART関連

押忍!番長3 パチスロ

タイプ ボーナス+ART機
メーカー 大都技研
導入開始日 2017年4月3日
  • オフィシャルサイト
  • QRコード
  • 基本
    スペック
  • 演出
  • かんたん
    初打講座
  • 打ち方
  • 止め時
    狙い目
  • 天井
  • 設定推測
  • AT・ART
    関連
更新情報
BGM変化について、演出法則(通常時)、演出法則(特訓中)、演出法則(ART中)、演出法則(番長ボーナス中)、消灯演出発生率、ベル入賞時のエフェクト振り分け、ART中のストック獲得時ループ率示唆、ART継続ジャッジについて、頂JOURNEYセット開始画面について、頂JOURNEY終了画面について、ART終了後のステージ振り分け、対決カウンターモード移行率(通常時)、モード別規定ベル回数振り分け、対決カウンターモード移行率(ART中)、ART初当たり時ループストック振り分け、対決キャラとループストック抽選について、裏モードについて、BBモード移行率、BBカウンターゾーン詳細、ART中のステージ抽選、継続演出中の抽選、ART引き戻し抽選、救済措置について、天井・設定変更、通常時の番長ボーナス直撃抽選、番長ボーナス中の抽選 (最終更新日 2019年5月16日)

モード関連

  • モード概要
  • 対決カウンターモード移行率(通常時)
  • モード別規定ベル回数振り分け
  • フェイク前兆発生率

対決演出関連

  • 対決演出概要
  • レア小役からの対決発展期待度
  • 弁当箱成立時高確移行抽選
  • 対決前兆について
  • 対決グループ分け
  • 対決種目振り分け
  • 対決昇格抽選
  • 確定対決抽選
  • 対決中逆転抽選
  • 対決中特訓抽選
  • 対決継続ゲーム数抽選
  • 強制逆転抽選
  • 対決敗北時の抽選

ART関連

  • ART概要
  • 対決カウンターモード移行率(ART中)
  • ART初当たり時ループストック振り分け
  • 対決キャラとループストック抽選について
  • 裏モードについて
  • BBモード移行率
  • BBカウンターゾーン詳細
  • ART中のステージ抽選
  • 継続演出中の抽選
  • ART引き戻し抽選
  • 救済措置について

ボーナス関連

  • ボーナス概要
  • 通常時の番長ボーナス直撃抽選
  • 番長ボーナス当選時振り分け
  • 番長ボーナス中の抽選

絶頂対決関連

  • 絶頂対決概要
  • 絶頂対決突入率
  • 絶頂対決逆転抽選
(C)2017 DAITO GIKEN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2024 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ モード関連


■対決カウンターモード
通常時はベル入賞時に、筐体右側の対決カウンターにポイントが蓄積される。
対決カウンターの規定数到達時やレア小役成立時の一部で対決演出へ発展し、勝利で番長ボーナス or ART当選となる。

対決カウンターの周りにエフェクトが発生していれば、強いゾーンに滞在している可能性あり。
新キャラクター「牡丹」はベル対応のキャラクターとなっており、牡丹登場時のハズレ成立は前兆示唆となる。

通常A、通常B、チャンス、対決連チャンの4つのモードが存在。
モードによって対決発展に期待できるゾーンやモードの移行先振り分けが変化する。

モード概要
モード 概要
通常A 基本のモード
ベル回数天井は64回
対決連チャンへの移行率は30%以上
通常B 移行先モードは通常B or 天国のみ
ベル回数天井は64回
チャンス ゾーンが強く早い対決発展に期待できる
ベル回数天井は64回
対決連チャン ベル回数天井は7回
※ベル回数天井では対決発展が濃厚。

■BBモード
ART中は対決カウンターモード以外に、番長ボーナス当選の契機となるBBモードが存在。
ART中画面左側に表示される日数と通常、チャンス、天国の3つのBBモードに応じて対決発展が抽選され、この対決に勝利すれば番長ボーナス当選となる。
(ART中の対決カウンターでの対決発展はARTセットストックを抽選)

BBモードの抽選で対決に発展する場合は、基本的に轟大寺 or 温泉ステージを経由する。
筐体左側のカウンター周りにイナズマが発生していればチャンスとなる。

モード概要
モード 概要
通常 基本のモード
チャンス 通常よりも対決発展しやすい
天国 1日目での番長ボーナス当選濃厚


対決発展時にはモード移行抽選が行われる。

通常時のモード移行率
通常A滞在時
設定 移行なし 通常Bへ
設定1 49.61% 7.81%
設定2 35.16% 15.63%
設定3 38.28% 10.16%
設定4 19.53% 20.31%
設定5 32.81% 10.16%
設定6 6.25% 21.09%
設定 チャンスへ 対決連チャンへ
設定1 12.50% 30.08%
設定2 25.78% 23.44%
設定3 20.31% 31.25%
設定4 35.16% 25.00%
設定5 25.00% 32.03%
設定6 33.59% 39.06%
通常B滞在時
設定 移行なし 対決連チャンへ
設定1 33.98% 66.02%
設定2 33.98% 66.02%
設定3 33.98% 66.02%
設定4 33.98% 66.02%
設定5 33.98% 66.02%
設定6 25.00% 75.00%
チャンス滞在時
設定 通常Aへ 通常Bへ
設定1 49.61% 7.81%
設定2 35.16% 15.63%
設定3 38.28% 10.16%
設定4 19.53% 20.31%
設定5 32.81% 10.16%
設定6 6.25% 21.09%
設定 移行なし 対決連チャンへ
設定1 12.50% 30.08%
設定2 25.78% 23.44%
設定3 20.31% 31.25%
設定4 35.16% 25.00%
設定5 25.00% 32.03%
設定6 33.59% 39.06%
対決連チャン滞在時
設定 通常Aへ 通常Bへ
設定1 53.13% 10.16%
設定2 43.75% 18.75%
設定3 46.48% 10.94%
設定4 24.22% 20.31%
設定5 41.02% 10.16%
設定6 12.50% 25.78%
設定 チャンスへ 対決連チャンへ
設定1 16.41% 20.31%
設定2 25.00% 12.50%
設定3 18.75% 23.83%
設定4 42.97% 12.50%
設定5 18.75% 30.08%
設定6 40.63% 21.09%
※HAZUSE調べによるものです。


モードの移行抽選は対決発展時に行われる。
滞在モードを参照し、規定ベル回数が振り分けられる。

ゾーン概要
モード 概要
通常A 基本のモード
通常B 通常A+10の倍数にゾーンあり
チャンス ゾーンでの期待度大幅アップ
ベル32回までの発展期待度は90%以上
対決連チャン ベル回数天井は7回
天井到達前に発展する確率は約60%

モード別規定ベル回数振り分け
通常A
回数 振り分け 回数 振り分け
1回 0.01% 33回 0.09%
2回 0.01% 34回 0.01%
3回 0.04% 35回 0.01%
4回 0.01% 36回 0.01%
5回 0.04% 37回 0.01%
6回 0.01% 38回 0.01%
7回 0.04% 39回 6.26%
8回 0.01% 40回 0.01%
9回 0.01% 41回 0.01%
10回 0.01% 42回 0.01%
11回 0.09% 43回 0.01%
12回 0.01% 44回 0.07%
13回 0.01% 45回 7.82%
14回 0.01% 46回 4.70%
15回 6.26% 47回 16.02%
16回 3.91% 48回 0.01%
17回 12.51% 49回 0.01%
18回 0.01% 50回 0.01%
19回 0.01% 51回 0.01%
20回 0.01% 52回 0.01%
21回 0.01% 53回 0.01%
22回 0.09% 54回 0.01%
23回 0.01% 55回 0.07%
24回 3.91% 56回 3.13%
25回 0.01% 57回 3.13%
26回 0.01% 58回 3.91%
27回 0.01% 59回 3.91%
28回 0.01% 60回 0.05%
29回 0.01% 61回 0.05%
30回 6.26% 62回 0.05%
31回 2.35% 63回 0.05%
32回 14.07% 64回 0.06%
通常B
回数 振り分け 回数 振り分け
1回 0.05% 33回 1.32%
2回 0.05% 34回 0.05%
3回 0.05% 35回 0.05%
4回 0.05% 36回 0.05%
5回 0.05% 37回 0.05%
6回 0.44% 38回 0.05%
7回 0.05% 39回 3.57%
8回 0.44% 40回 2.40%
9回 0.05% 41回 0.05%
10回 10.21% 42回 0.05%
11回 1.32% 43回 0.05%
12回 0.05% 44回 0.98%
13回 0.05% 45回 2.40%
14回 0.05% 46回 0.84%
15回 5.13% 47回 4.74%
16回 5.13% 48回 0.05%
17回 16.46% 49回 0.05%
18回 0.05% 50回 1.62%
19回 0.05% 51回 0.05%
20回 7.09% 52回 0.05%
21回 0.05% 53回 0.05%
22回 1.32% 54回 0.05%
23回 0.05% 55回 0.98%
24回 6.30% 56回 1.23%
25回 0.05% 57回 1.23%
26回 0.05% 58回 1.23%
27回 0.05% 59回 1.23%
28回 0.05% 60回 0.79%
29回 0.05% 61回 0.79%
30回 3.96% 62回 0.79%
31回 2.79% 63回 0.79%
32回 10.21% 64回 0.84%
チャンス
回数 振り分け 回数 振り分け
1回 0.05% 33回 1.32%
2回 0.05% 34回 0.05%
3回 1.23% 35回 0.05%
4回 0.05% 36回 0.05%
5回 1.23% 37回 0.05%
6回 0.05% 38回 0.05%
7回 1.23% 39回 0.05%
8回 0.05% 40回 0.05%
9回 0.05% 41回 0.05%
10回 0.05% 42回 0.05%
11回 1.32% 43回 0.05%
12回 0.05% 44回 0.98%
13回 0.05% 45回 0.05%
14回 0.05% 46回 0.05%
15回 12.55% 47回 0.05%
16回 6.30% 48回 0.05%
17回 23.10% 49回 0.05%
18回 0.05% 50回 0.05%
19回 0.05% 51回 0.05%
20回 0.05% 52回 0.05%
21回 0.05% 53回 0.05%
22回 1.32% 54回 0.05%
23回 0.05% 55回 0.98%
24回 25.05% 56回 0.05%
25回 0.05% 57回 0.05%
26回 0.05% 58回 0.05%
27回 0.05% 59回 0.05%
28回 0.05% 60回 0.79%
29回 0.05% 61回 0.79%
30回 6.30% 62回 0.79%
31回 3.96% 63回 0.79%
32回 7.09% 64回 0.84%
対決連チャン
回数 振り分け
1回 5.08%
2回 5.08%
3回 20.32%
4回 5.08%
5回 20.32%
6回 5.08%
7回 39.07%
※HAZUSE調べによるものです。


規定ベル回数到達時にフェイク前兆発生抽選が行われる。
発生した回数に応じてモードが示唆される可能性あり。

また、レア小役成立時も同様にフェイク前兆が発生。
成立役に応じて前兆ゲーム数が変化する。

規定ベル回数到達時のフェイク前兆発生率と示唆モード
回数 発生率 示唆モード
1回 2.60% 対決連チャン
2回 2.60%
3回 80.00%
4回 2.60%
5回 80.00%
6回 2.60%
7回 100%
10回 32.00% 通常B
15回 100% ゾーン
16回 32.00%
17回 100%
20回 32.00% 通常B
24回 80.00% チャンス
30回 100% ゾーン
31回 32.00%
32回 100%
39回 80.00% 通常A or B
45回 100%
46回 32.00%
47回 100%
その他 0.002% 示唆なし
※10・20回目は通常B滞在時限定のフェイク発生率。

レア小役成立時のフェイク前兆ゲーム数振り分け
前兆ゲーム数 弁当 その他レア小役
3G 50.00% ー
4G 50.00% ー
5G ー 50.00%
6G   50.00%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 対決演出関連



通常時の対決カウンター規定ポイント到達時や、レア小役成立時の一部で対決へ発展。
対決は対戦相手と種目の組合せで期待度が変化し、勝利で番長ボーナス or ART当選濃厚となる。
対戦相手の苦手種目ならチャンス。

対決発展時の勝利期待度は20%以上。
対決中のベル入賞時は20%以上で結果の書き換え抽選が行われる。

対戦相手詳細
対戦相手 概要
狂犬のノリオ 得意種目はバドミントン
苦手種目はめんこ
疾風のサキ 得意種目はめんこ
苦手種目はバスケットボール
煉獄のチャッピー 得意種目は大相撲
苦手種目はバドミントン
粛清のマダラ 得意種目は調理実習
苦手種目はラグビー
挽歌の巌 得意種目なし
苦手種目は調理実習

■特訓について


対決敗北時などは特訓ステージへ突入する可能性あり。
特訓経由での対決演出では勝利期待度がアップする。

特訓中は金剛の背中に落ちる化石の種類で期待度を示唆。

■ベルの停止型について
対決中はベル成立時に結果の書き換えが抽選されるが、左リール[ベル・スイカ・ベル]停止からのベル成立時は抽選が優遇される。
上部に記載した「対決中のベル入賞時は20%以上で結果の書き換え抽選」はこのベルを除く値。
※このベルを見抜く場合、順押しでBARを枠上に狙う必要あり。

■対決敗北時の抽選
通常時の対決演出敗北時には、次回ART開始時に轟遊閣ステージからスタートする抽選が行われる。
対決で敗北するほど轟遊閣ステージスタートのチャンス。

■対決演出直後の復活について
対決演出の最終ゲームでMBを引いて負けた場合、約1~2%で復活当選する可能性あり。
この場合、通常画面に戻っ1G後に復活演出が発生するため要注意。
なお、復活当選での頂JOURNEY初当たり時は80%のループストック抽選が濃厚となる。

■対決中の予告音について
予告音はベル or レア小役示唆。
矛盾で勝利濃厚。
復活演出で発生した場合は通常時なら複数ストック or 番長ボーナス濃厚。
ART中の復活演出なら複数ストック or 絶頂対決濃厚。

■対決中カットインについて
期待度は白なら25%、赤で75%、紫なら勝利濃厚。
ベル or レア小役成立時にカットインや薫のビラがなければ勝利濃厚。
復活演出時にカットイン発生で複数ストック or 番長ボーナス or 絶頂対決濃厚。

■パネル点滅について
対決中のパネル点滅は勝利濃厚。

■対決昇格
対決昇格演出で中対決が選択された場合は勝利濃厚。

■バドミントン対決について
・ノリオの攻撃はチャンス
・サキの2G目決着は大チャンス
・弱攻撃でのベルで信頼度アップ
・3G目弱攻撃は大チャンス
・4G継続なら大チャンス、チャッピーで4G継続なら勝利濃厚
・轟の3G連続攻撃は大チャンス、4G連続なら勝利濃厚
・敵の3G連続攻撃は勝利濃厚

■メンコ対決について
・1G目は逆転抽選優遇
・薫コマは特訓以上、そのため特訓経由対決・ART中対決なら勝利濃厚
・敵の先行は継続以上濃厚

■ラグビー対決について
・1G目は逆転抽選優遇
・レア小役成立時に舎弟が1人ならチャンス

■大相撲対決について
・2G目にぶつかりあい発生でチャンス、マダラならさらに大チャンス
・3G目に敵優勢なら大チャンス

■調理実習対決について
・マダラは包丁⇒米とぎ、ノリオは米とぎ⇒包丁が基本パターン
 法則崩れでチャンス

■バスケットボール対決について
・轟の強攻撃はいつでもチャンス
・3G目の敵攻撃に耐えれば勝利濃厚


ベル回数での抽選以外にも、レア小役から対決へ発展する場合がある。
高確滞在時はレア小役からの発展期待度が上昇。
弁当箱からの発展時は勝利期待度の高い競技が選択される。

対決発展期待度
(小役成立時)
通常時・低確滞在時
設定 チェリー MB中チェリー
設定1 15.63% 12.50%
設定2
設定3 18.75%
設定4
設定5 22.66%
設定6
設定 弁当箱 チャンス目
全設定共通 0.39% 72.27%
通常時・高確滞在時
設定 チェリー MB中チェリー
全設定共通 40.63% 12.50%
設定 弁当箱 チャンス目
全設定共通 5.08% 100%
ART中・低確滞在時
設定 チェリー MB中チェリー
全設定共通 22.66% 12.50%
設定 弁当箱 チャンス目
全設定共通 0.39% 72.27%
ART中・高確滞在時
設定 チェリー MB中チェリー
全設定共通 40.63% 12.50%
設定 弁当箱 チャンス目
全設定共通 5.08% 100%
※ART中のMBからはチェリーは出現しないが、準備中などRT状態が落ちた状態であれば出現する可能性あり。

※HAZUSE調べによるものです。


弁当箱で高確移行した場合には滞在ゲーム数が振り分けられる。
ゲーム数消化で転落となるが、高確中も同様の確率で抽選が行われており、当選していた場合は滞在ゲーム数が延長される。

高確移行率
設定 弁当箱
設定1 30.08%
設定2 34.77%
設定3 30.08%
設定4 35.55%
設定5 30.08%
設定6 39.45%

高確移行時滞在ゲーム数振り分け
設定 10G 20G  30G
設定1 46.75% 46.75% 6.49%
設定2 65.17% 31.46% 3.37%
設定3 46.75% 46.75% 6.49%
設定4 63.74% 32.97% 3.30%
設定5 41.56% 41.56% 16.88%
設定6 45.54% 44.55% 9.90%
※HAZUSE調べによるものです。


【対決発展のパターンについて】
対決発展までの前兆には以下の4パターンが存在。
対決カウンターからの前兆、レア役からの前兆で違いはない。
ただし、対決カウンターでの前兆と、レア小役での前兆は重複することはなく、必ず一方が終了した後もう一方の前兆がスタートする。

①通常ステージからそのまま対決に発展。

②通常ステージから特訓を経由して対決発展。

③対決発展→敗北から再度前兆→特訓を経由し対決に発展。

④対決発展→敗北→特訓を経由して対決に発展。

パターン①、②が選ばれた際、ベルやチャンス役での書き換え無しで勝利すれば高設定期待度アップ。

対決前兆中の法則
パターン 概要
① 対決発展までの最大前兆は10G。
最大前兆が選ばれれば大チャンス。

逆転抽選に当選した場合、約2/3で③、④経由し当選が告知される。
② 対決発展までの最大前兆は32G。

前兆開始から7~9G後に特訓突入で大チャンス。
特訓の継続G数が14~17G以外なら大チャンス。
③ 対決敗北後の前兆から対決発展までは最大28G。
※敗北後に一定確率で前兆開始の抽選が行われるため、正確な前兆開始Gの把握は困難

特訓の継続G数が14~17G以外なら大チャンス。
④ 対決敗北後即特訓突入から対決発展までは最大25G。
特訓突入から発展までのG数が17Gを超えると大チャンス。

【対決前兆中の抽選】
対決前兆中は対決演出の書き換えが抽選される。
対決カウンターでの前兆中ならベル成立時、レア小役での前兆中ならレア小役で書き換えを抽選。
対決カウンターでの前兆中にレア小役が成立した場合は、通常どおり対決発展の抽選が行われる。

【対決発展時の法則】
・弁当箱からの発展では期待度★×4以上の演出しか選択されない。
・対決カウンターゾーンの「▲」のゾーンのベルから発展した場合、期待度★×2以上の演出しか選択されない。

【対決発展濃厚演出】
以下の演出発生後は1回以上の対決発展が濃厚。

・旗演出発生時、MB否定
・番長ボーナス終了後、対決カウンターの漢気の文字が赤文字
・竹藪パンダ演出の第3停止ベル
・演出なしのMB成立
・屋形船演出でリプレイ成立
・座禅演出でリプレイ否定

【強制逆転抽選】
①の前兆から対決へ発展した場合、下記の数値で強制的に勝利書き換えとなる抽選が行われる。
この抽選に当選した場合、③④を経由せずにそのまま勝利する。

設定 強制逆転当選率
設定1 0.39%
設定2 0.39%
設定3 1.56%
設定4 1.95%
設定5 4.30%
設定6 6.25%

【ART中の対決前兆について】
ART中の対決前兆は最大で5G。
レア小役の5G後に対決発展した場合は勝利濃厚。


対決演出には各キャラごとに弱・中・強の3パターンの演出が存在する。

対決演出グループ分け
弱対決
キャラ 種目
ノリオ バドミントン
サキ めんこ
チャッピー 大相撲
マダラ 調理実習
中対決
ノリオ 調理実習
サキ バドミントン
チャッピー ラグビー
マダラ 大相撲
厳 バスケットボール
強対決
ノリオ めんこ
サキ バスケットボール
チャッピー バドミントン
マダラ ラグビー
巌 調理実習
※HAZUSE調べによるものです。


対決発展時の振り分けに設定差はなく、発展契機がゾーン外のベルもしくは弁当箱だった場合は振り分けが優遇される。
(確定対決に当選していた場合は、下記の数値では抽選しない)

また、敗北後のBETボタンで突入する特訓のみ特殊で、下記の表による振り分け抽選が行われない。
BET特訓では、特訓中の競技の格上げ抽選のみ行われ、特訓前の競技より期待度の引き競技が選ばれれば勝利濃厚となる。

契機別対決発展先振り分け
(通常時、特訓非経由)
発展先 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
ノリオ
バドミントン
30.47% -
ノリオ
調理実習
1.56% 21.06%
ノリオ
めんこ
0.39% 2.73%
サキ
めんこ
30.47% -
サキ
バドミントン
1.56% 20.71%
サキ
バスケットボール
0.39% 2.73%
チャッピー
大相撲
30.47% -
チャッピー
ラグビー
1.56% 21.06%
チャッピー
バドミントン
0.39% 2.73%
マダラ
調理実習
1.56% 21.06%
マダラ
大相撲
0.39% 1.40%
マダラ
ラグビー
0.39% 2.37%
巌
バスケットボール
0.39% 1.40%
巌
調理実習
- 2.76%

契機別対決発展先振り分け
(特訓経由)
対決を挟まない特訓経由時
発展先 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
ノリオ
バドミントン
13.62% -
ノリオ
調理実習
10.69% 21.06%
ノリオ
めんこ
2.85% 2.73%
サキ
めんこ
13.62% -
サキ
バドミントン
10.69% 20.71%
サキ
バスケットボール
2.85% 2.73%
チャッピー
大相撲
13.62% -
チャッピー
ラグビー
10.69% 21.06%
チャッピー
バドミントン
2.85% 2.73%
マダラ
調理実習
11.04% 21.06%
マダラ
大相撲
2.50% 1.40%
マダラ
ラグビー
1.09% 2.37%
巌
バスケットボール
2.85% 1.40%
巌
調理実習
1.05% 2.76%
対決を挟む特訓経由時
発展先 弁当箱以外
ノリオ
バドミントン
22.01%
ノリオ
調理実習
5.86%
ノリオ
めんこ
1.86%
サキ
めんこ
22.01%
サキ
バドミントン
5.86%
サキ
バスケットボール
1.86%
チャッピー
大相撲
22.01%
チャッピー
ラグビー
5.86%
チャッピー
バドミントン
1.86%
マダラ
調理実習
6.03%
マダラ
大相撲
1.38%
マダラ
ラグビー
1.03%
巌
バスケットボール
1.55%
巌
調理実習
0.82%

契機別対決発展先振り分け
(ART中)
発展先 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
ノリオ
バドミントン
22.01% -
ノリオ
調理実習
5.86% 17.58%
ノリオ
めんこ
1.86% 5.57%
サキ
めんこ
22.01% -
サキ
バドミントン
5.86% 17.29%
サキ
バスケットボール
1.86% 5.57%
チャッピー
大相撲
22.01% -
チャッピー
ラグビー
5.86% 17.58%
チャッピー
バドミントン
1.86% 5.57%
マダラ
調理実習
6.03% 17.58%
マダラ
大相撲
1.38% 1.17%
マダラ
ラグビー
1.03% 5.27%
巌
バスケットボール
1.55% 1.17%
巌
調理実習
0.82% 5.66%
発展先 BB対決
ノリオ
バドミントン
19.90%
ノリオ
調理実習
6.58%
ノリオ
めんこ
2.52%
サキ
めんこ
19.90%
サキ
バドミントン
6.58%
サキ
バスケットボール
2.52%
チャッピー
大相撲
19.90%
チャッピー
ラグビー
6.58%
チャッピー
バドミントン
2.52%
マダラ
調理実習
6.77%
マダラ
大相撲
1.55%
マダラ
ラグビー
1.54%
巌
バスケットボール
1.74%
巌
調理実習
1.38%

契機別対決発展先振り分け
(弁当箱契機、状態不問)
発展先 弁当箱
ノリオ
バドミントン
-
ノリオ
調理実習
-
ノリオ
めんこ
19.92%
サキ
めんこ
-
サキ
バドミントン
-
サキ
バスケットボール
19.92%
チャッピー
大相撲
-
チャッピー
ラグビー
-
チャッピー
バドミントン
19.92%
マダラ
調理実習
-
マダラ
大相撲
-
マダラ
ラグビー
19.92%
巌
バスケットボール
-
巌
調理実習
20.31%
※HAZUSE調べによるものです。


対決前兆中は成立役に応じて演出の昇格抽選が行われ、昇格させることで勝利期待度が上昇する。
基本的に対決カウンターでの前兆中ならベル成立時、レア小役での前兆中ならレア小役で抽選が行われるが、対決対峙画面のみベル・レア小役両方で抽選が行われる。

対決昇格抽選
(対決対峙画面以外)
弱対決・中対決前兆中
フラグ 対決カウンターでの前兆中 レア小役での前兆中
MB中チェリー - 7.81%
弁当箱
チェリー
- 12.50%
チャンス目 - 75.00%
ベル 2.34% -
強対決前兆中
フラグ 対決カウンターでの前兆中 レア小役での前兆中
MB中チェリー - 1.56%
弁当箱
チェリー
- 6.25%
チャンス目 - 25.00%
ベル 0.39% -

対決昇格抽選
(対決対峙画面)
弱対決前兆中
フラグ 昇格率
ベル
MB中チェリー
5.08%
弁当箱
チェリー
25.00%
チャンス目 100%
中対決前兆中
フラグ 昇格率
ベル
MB中チェリー
3.13%
弁当箱
チェリー
12.50%
チャンス目 100%
強対決前兆中
フラグ 昇格率
ベル
MB中チェリー
1.56%
弁当箱
チェリー
6.25%
チャンス目 50.00%
※昇格は1段階ずつ。
※強対決前兆中に昇格当選した場合は勝利濃厚の対決へ発展。

※HAZUSE調べによるものです。


対決発展当選時はまず最初に確定対決か否かの抽選が行われる。
確定対決当選率は対決への発展契機によって異なり、当選していた場合確定対決専用の振り分けで対決演出種目が抽選される。

確定対決当選率
(通常時、特訓非経由時)
設定 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
全設定共通 0.39% 0.39%

確定対決当選率
(特訓経由)
対決を挟まない特訓経由時
設定 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
全設定共通 5.08% 5.08%
対決を挟む特訓経由時
設定 弁当箱以外
全設定共通 1.17%
※初回の対決で逆転当選したが、告知が特訓を経由する場合を除き上記の数値で抽選。

確定対決当選率
(ART中)
設定 ゾーン内ベル
レア小役
(弁当箱以外)
ゾーン外ベル
全設定共通 1.17% 1.95%
設定 BB対決
全設定共通 7.03%

確定対決当選率
(弁当箱契機、状態不問)
設定 弁当箱
全設定共通 10.16%

確定対決当選時の発展先振り分け
発展先 契機不問
ノリオ
バドミントン
8.59%
ノリオ
調理実習
6.25%
ノリオ
めんこ
5.47%
サキ
めんこ
8.59%
サキ
バドミントン
6.25%
サキ
バスケットボール
5.47%
チャッピー
大相撲
8.59%
チャッピー
ラグビー
6.25%
チャッピー
バドミントン
5.47%
マダラ
調理実習
9.38%
マダラ
大相撲
7.03%
マダラ
ラグビー
6.25%
巌
バスケットボール
8.20%
巌
調理実習
8.20%
※HAZUSE調べによるものです。


対決演出中は成立役に応じて逆転抽選が行われる。
逆転抽選に当選した場合でも、その対決では告知せず特訓を経由して告知される場合あり。
(特訓非経由で対決に発展していた場合のみ)

特訓非経由の対決中にベル・レア小役を引いて逆転抽選に漏れた場合、50%以上の確率で特訓へ移行し再度対決へ発展する。
対決演出中のチャンス目は対決の種類にかかわらず逆転濃厚となる。

対決逆転抽選
(ノリオ対決)
バドミントン
※最大4G継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
20.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
33.98%
弁当箱 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
0.78%
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
33.20%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
50.00%
弁当箱 75.00%
ハズレ・MB
リプレイ
3.52%
メンコ
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
78.13% 75.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
85.16% 80.08%
弁当箱 94.92% 92.19%
ハズレ・MB
リプレイ
42.97% 33.59%

対決逆転抽選
(サキ対決)
メンコ
※1G目優遇、3G以上継続でチャンス
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
39.06% 20.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
50.00% 33.98%
弁当箱 75.00% 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
1.95% 0.39%
バドミントン
※3、4G目優遇
フラグ 1、2G目 3、4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
33.20% 39.06%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
50.00% 50.00%
弁当箱 75.00% 85.94%
ハズレ・MB
リプレイ
2.34% 33.59%
バスケットボール
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
75.00%
弁当箱 80.08%
ハズレ・MB
リプレイ
31.25%

対決逆転抽選
(チャッピー対決)
大相撲
フラグ 1、2G目 3、4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
20.31% 20.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
33.98% 33.98%
弁当箱 66.80% 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
0.78% 2.73%
ラグビー
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00% 39.06%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
64.84% 50.00%
弁当箱 82.03% 85.94%
ハズレ・MB
リプレイ
9.38% 1.56%
バドミントン
※3、4G目優遇
フラグ 1、2G目 3、4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00% 74.22%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
66.41% 85.94%
弁当箱 80.47% 93.75%
ハズレ・MB
リプレイ
23.44% 39.06%

対決逆転抽選
(マダラ対決)
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
25.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
40.63%
弁当箱 66.41%
ハズレ・MB
リプレイ
3.52%
大相撲
※3G以上継続する可能性が高い
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
54.69%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
70.31%
弁当箱 87.50%
ハズレ・MB
リプレイ
20.31%
ラグビー
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
80.08% 70.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
87.50% 80.08%
弁当箱 94.53% 87.50%
ハズレ・MB
リプレイ
58.59% 41.02%

対決逆転抽選
(巌対決)
バスケットボール
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
66.02%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
75.00%
弁当箱 80.08%
ハズレ・MB
リプレイ
33.59%
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
75.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
85.16%
弁当箱 93.75%
ハズレ・MB
リプレイ
50.00%

【対決最終ゲーム時の特殊抽選】
対決敗北時にMBが成立していた場合に限り、逆転抽選とは別に特殊な復活抽選が行われる。

当選時は80%ループストックを獲得。
敗北の次ゲームのレバーON or 第1停止時にARTが告知される。

なお、BB対決最終ゲームにこの抽選に当選すると、絶頂対決への突入が濃厚となる。

最終ゲームMB成立時の復活抽選
設 定 当選率
設定1 0.39%
設定2 0.39%
設定3 0.78%
設定4 0.78%
設定5 1.17%
設定6 1.95%
※HAZUSE調べによるものです。


対決演出中は成立役に応じて特訓突入抽選が行われる。
なお、下記の表は「逆転抽選にハズれた場合」の特訓当選率となる。

特訓当選率
(ノリオ対決)
バドミントン
※最大4G継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
42.97%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
50.00%
チェリー 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
5.47%
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
66.02%
チェリー 75.00%
ハズレ・MB
リプレイ
7.81%
メンコ
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
78.13% 75.00%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
85.16% 80.08%
チェリー 94.92% 92.19%
ハズレ・MB
リプレイ
42.97% 33.59%

特訓当選率
(サキ対決)
メンコ
※1G目優遇、3G以上継続でチャンス
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00% 42.97%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
62.50% 50.00%
チェリー 75.00% 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
8.59% 3.91%
バドミントン
※3、4G目優遇
フラグ 1、2G目 3、4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
50.00% 39.06%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
66.02% 50.00%
チェリー 75.00% 85.94%
ハズレ・MB
リプレイ
7.81% 10.16%
バスケットボール
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
70.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
75.00%
チェリー 80.08%
ハズレ・MB
リプレイ
31.25%

特訓当選率
(チャッピー対決)
大相撲
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
42.97%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
50.00%
チェリー 66.80%
ハズレ・MB
リプレイ
5.08%
ラグビー
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
66.02% 43.75%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
75.00% 50.00%
チェリー 82.03% 70.31%
ハズレ・MB
リプレイ
20.31% 6.25%
バドミントン
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
66.02%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
75.00%
チェリー 80.47%
ハズレ・MB
リプレイ
23.44%

特訓当選率
(マダラ対決)
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
43.75%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
54.69%
チェリー 66.41%
ハズレ・MB
リプレイ
8.59%
大相撲
※3G以上継続する可能性が高い
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
59.38%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
70.31%
チェリー 87.50%
ハズレ・MB
リプレイ
20.31%
ラグビー
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
80.08% 70.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
87.50% 80.08%
チェリー 94.53% 87.50%
ハズレ・MB
リプレイ
58.59% 41.02%

特訓当選率
(巌対決)
バスケットボール
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
70.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
75.00%
チェリー 80.08%
ハズレ・MB
リプレイ
33.59%
調理実習
※必ず3G以上継続
フラグ 全ゲーム共通
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
70.31%
共通ベルC
MB中ベルB
MB中チェリー
弁当箱
75.00%
チェリー 80.08%
ハズレ・MB
リプレイ
33.59%
※HAZUSE調べによるものです。


対決演出の継続ゲーム数は「内部勝利の有無」「対戦相手」「種目」に応じて抽選が行われる。

▼内部敗北時の次ゲーム継続率
内部敗北時の1G目は「キャラ・種目」共通で、100%次ゲームへ継続する。

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(ノリオ対決)
バドミントン
継続ゲーム数 当選率
2G目 49.22%
3G目 0.39%
調理実習
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 0.39%
メンコ
継続ゲーム数 当選率
2G目 12.50%
3G目 ー

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(サキ対決)
めんこ
継続ゲーム数 当選率
2G目 7.81%
3G目 ー
バドミントン
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 0.39%
バスケットボール
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 1.56%

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(チャッピー対決)
相撲
継続ゲーム数 当選率
2G目 49.22%
3G目 0.39%
ラグビー
継続ゲーム数 当選率
2G目 10.16%
3G目 ー
バドミントン
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 ー

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(マダラ対決)
調理実習
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 0.39%
相撲
継続ゲーム数 当選率
2G目 99.22%
3G目 0.78%
ラグビー
継続ゲーム数 当選率
2G目 1.17%
3G目 ー

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(厳対決)
バスケットボール
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 1.17%
調理実習
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 ー

内部敗北時の次ゲーム継続当選率
(鏡対決)
食堂
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 ー
卓球
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 1.17%
ドッジボール
継続ゲーム数 当選率
2G目 100%
3G目 0.39%

▼内部勝利時の発生演出振り分け
内部勝利時の1G目は「キャラ・種目」共通で、100%次ゲームへ継続する。
4G目は「キャラ・種目」共通で、勝利告知が92.19%、復活勝利が7.81%で発生する。

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(ノリオ対決)
バドミントン
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 71.09% 15.63%
復活勝利 3.52% 10.94%
勝利告知 25.39% 73.44%
調理実習
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 16.41%
復活勝利 ー 10.16%
勝利告知 ー 73.44%
メンコ
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 27.73% ー
復活勝利 8.98% 10.16%
勝利告知 63.28% 89.84%

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(サキ対決)
めんこ
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 32.42% ー
復活勝利 8.59% 12.50%
勝利告知 58.98% 87.50%
バドミントン
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 93.75% 15.63%
復活勝利 0.78% 10.16%
勝利告知 5.47% 74.22%
バスケットボール
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 25.78%
復活勝利 ー 8.98%
勝利告知 ー 65.23%

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(チャッピー対決)
相撲
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 71.09% 25.78%
復活勝利 3.52% 7.81%
勝利告知 25.39% 66.41%
ラグビー
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 29.69% ー
復活勝利 8.98% 12.50%
勝利告知 61.33% 87.50%
バドミントン
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 98.83% 6.25%
復活勝利 ー 10.94%
勝利告知 1.17% 82.81%

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(マダラ対決)
調理実習
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 12.50%
復活勝利 ー 10.16%
勝利告知 ー 77.34%
相撲
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 92.58% 15.63%
復活勝利 0.78% 9.38%
勝利告知 6.64% 75.00%
ラグビー
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 8.20% ー
復活勝利 9.77% 0.39%
勝利告知 82.03% 99.61%

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(厳対決)
バスケットボール
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 12.50%
復活勝利 ー 9.38%
勝利告知 ー 78.13%
調理実習
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 3.91%
復活勝利 ー 10.16%
勝利告知 ー 85.94%

内部勝利時の継続ゲーム数別
発生演出振り分け
(鏡対決)
食堂
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 87.50% ー
復活勝利 ー 10.16%
勝利告知 12.50% 89.84%
卓球
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 97.66% 15.63%
復活勝利 ー 9.38%
勝利告知 2.34% 75.00%
ドッジボール
演出 2G目 3G目
次ゲーム継続 100% 12.50%
復活勝利 ー 9.38%
勝利告知 ー 78.13%
※HAZUSE調べによるものです。


特訓を経由しない前兆から対決へ発展し敗北した場合、下記の数値で強制的に勝利書き換えとなる抽選が行われる。
この抽選に当選した場合、敗北後の特訓を経由せずにそのまま逆転演出が発生して勝利する。
この抽選は特訓経由の対決では行われない。

設定 強制逆転当選率
設定1 0.39%
設定2 0.39%
設定3 1.56%
設定4 1.95%
設定5 4.30%
設定6 6.25%
※HAZUSE調べによるものです。


通常時の対決敗北時には次回ART当選時に豪遊郭ステージからスタートする抽選が行われる。

通常時対決敗北時
豪遊郭スタート当選率
設 定 特訓あり対決 特訓なし対決
設定1 0.4% 0.8%
設定2
設定3
設定4 1.6%
設定5 1.2%
設定6 1.2% 3.9%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ ART関連



■概要
1セット40G継続のセット数管理型ART。
1ゲームあたりの純増枚数は約2.0枚。

通常時と同様に、対決カウンターやレア小役成立により対決演出発展抽選が行われ、勝利でセットストック or 番長ボーナス当選となる。
ART初当たり時及びセットストック時にはループストック抽選が行われるため、1契機で複数ストックの可能性あり。

初当たり時のループストックのループ率は25% or 50% or 80%。
セットストック時のループ率は0% or 25% or 50% or 80%。

ART中のモードとして通常、チャンス、天国の3つのBBモードが存在。
モードに応じて毎セット番長ボーナスの抽選が行われ、当選した場合はセット中に対決演出から告知される。
天国滞在時は当該セットでの番長ボーナス当選濃厚。
液晶左側にはセット継続の度にカウントアップする「BBカウンター」が存在し、カウンター周りにイナズマが発生していればチャンスとなる。

ART中の液晶ステージにはART中の内部状態を書き換える役割がある。
通常モードに滞在していたとしても、液晶ステージが豪遊郭まで昇格すればベル天井回数は7回に書き換えられる。

液晶ステージ概要(ART中)
液晶ステージ  
番竜門
基本のステージ
ベル回数天井は64回
金剛苑
ベル回数天井は32回
豪遊郭
セット継続濃厚のステージ
ベル回数天井は7回
轟大寺
対決発展濃厚
勝利時は番長ボーナス濃厚
温泉
番長ボーナス当選濃厚


対決発展時にはモード移行抽選が行われる。

ART中のモード移行率
移行先 通常A 通常B
通常A 47.27% -
通常B 10.16% 33.98%
チャンス 12.50% -
対決連チャン 30.08% 66.02%
移行先 チャンス 対決連チャン
通常A 47.27% 40.23%
通常B 10.16% 10.16%
チャンス 12.50% 16.41%
対決連チャン 30.08% 33.20%
※HAZUSE調べによるものです。


ART当選時はループ率が振り分けられる。

ART初当たり時
ループストック振り分け
設定 25% 50%  80%
設定1 69.53% 27.34% 3.13%
設定2 69.53% 27.34% 3.13%
設定3 69.53% 27.34% 3.13%
設定4 69.53% 27.34% 3.13%
設定5 67.97% 27.34% 4.69%
設定6 56.64% 40.23% 3.13%

ART初当たり時の
複数ストック獲得割合
設定 割合
設定1 37.1%
設定2 37.3%
設定3 37.4%
設定4 38.0%
設定5 38.7%
設定6 41.9%
※HAZUSE調べによるものです。


ART中は勝利したキャラクターによって、ループストック抽選の振り分けに特徴あり。

対決キャラごとの特徴
キャラクター 特徴
サキ ループストックを獲得しやすい
ノリオ サキとチャッピーの中間
チャッピー ループストックを獲得しにくいが、獲得できれば50%ループ以上濃厚
マダラ ループストックを獲得しやすく、振り分けも優遇されている
巌 0%ループの振り分けなし

ループストック率振り分け
非裏モード中
ループ率 サキ対決 ノリオ対決
0%ループ 58.98% 74.61%
25%ループ 40.63% 17.19%
50%ループ - 7.81%
80%ループ 0.39% 0.39%
ループ率 チャッピー対決 マダラ対決
0%ループ 89.45% 50.00%
25%ループ - 37.11%
50%ループ 8.98% 12.50%
80%ループ 1.56% 0.39%
ループ率 巌対決
0%ループ -
25%ループ 74.61%
50%ループ 25.00%
80%ループ 0.39%
裏モード中
ループ率 全キャラ共通
0%ループ -
25%ループ 49.61%
50%ループ 50.00%
80%ループ 0.39%
※HAZUSE調べによるものです。



ART中は対決対峙画面で「押忍!」ボタンをプッシュすると、画面が裏返る場合がある。
画面の裏返りが確認できた場合は裏モードに滞在しており、様々な抽選が優遇される。

裏モードへの移行抽選はART中の対決中にベルを引いて敗北した場合に行われる。
移行抽選の当選率は0.78%。

■裏モード中の勝利抽選
裏モード中は通常の対決と同様の逆転抽選以外に、全対決中毎レバーON時に40%で逆転抽選が行われる。
3Gの対決演出であれば3回抽選が行われるため、勝利期待度が大幅にアップする。

■裏モード中のループストック抽選
裏モード中の対決勝利時は対戦相手に関係なく、25%以上のループストック抽選が行われる。
詳細な振り分けは【対決キャラとループストック抽選】項目内に記載。

■裏モードのループについて
裏モードは対決を契機に約70%でループする。
このループ抽選は対決の勝敗に関係なく行われる。

裏モード滞在中演出法則
演出 示唆内容
旗演出でMB否定 裏モード滞在中は発生頻度大幅アップ
旗演出+押し順ナビ 裏モード滞在濃厚
白・黒押し順ナビ 裏モード滞在中は白・黒の押し順ナビ出現率が大幅にアップする


BBモードの移行契機はART初当たり時とART中の番長ボーナス当選時の2つ。
通常時の番長ボーナス直撃時は、ART初当たり時と同様に移行抽選が行われる。

BBモード移行率
ART初当たり時
設定 通常へ チャンスへ 天国へ
設定1 87.50% 10.16% 2.34%
設定2 78.91% 18.75% 2.34%
設定3 86.72% 10.16% 3.13%
設定4 78.91% 18.75% 2.34%
設定5 84.77% 10.16% 5.08%
設定6 74.22% 23.44% 2.34%
番長ボーナス当選・通常/チャンスモード時
設定 通常へ チャンスへ 天国へ
設定1 75.00% 12.50% 12.50%
設定2 60.94% 26.56% 12.50%
設定3 71.88% 12.50% 15.63%
設定4 60.94% 26.56% 12.50%
設定5 71.88% 12.50% 15.63%
設定6 57.81% 26.56% 15.63%
番長ボーナス当選・天国モード時
設定 通常へ チャンスへ 天国へ
設定1 78.13% 0.39% 21.48%
設定2 75.00% 12.50% 12.50%
設定3 79.30% 0.39% 20.31%
設定4 75.00% 12.50% 12.50%
設定5 65.63% 0.39% 33.98%
設定6 68.75% 12.50% 18.75%
※HAZUSE調べによるものです。


ARTセット開始時はBBカウンターの数字と滞在中のBBモードに応じて、番長ボーナス当選をかけた対決発展抽選が行われる。
基本的は轟大寺 or 温泉ステージを経由するが、まれに移行しない場合あり。

BBカウンターはセット継続ごとに1日づつ増え、番長ボーナス当選で1日目にリセットされる。
BBモードは番長ボーナス当選時に移行を抽選。
天国モード滞在時は1日目での番長ボーナス当選濃厚。

日数別対決発展期待度
日数 通常モード チャンスモード
1日目 35.16% 35.16%
2日目 1.95% 19.53%
3日目 47.27% 47.27%
4日目 1.95% 19.53%
5日目 1.95% 19.53%
6日目 47.27% 47.27%
7日目 1.95% 19.53%
8日目 1.95% 19.53%
9日目 19.53% 19.53%
10日目以降 47.27% 47.27%
※HAZUSE調べによるものです。


ART中はセット開始時に、ストック状況に応じてステージ移行が抽選される。
特殊ステージ(轟大寺/温泉)は、この抽選とは別にBBカウンターで移行が抽選される。

セット開始時ステージ移行抽選
ステージ ストックなし ストックあり
番竜門 78.52% 78.91%
金剛苑 21.48% 13.67%
豪遊閣 - 7.42%

【金剛苑での対決カウンター短縮について】
金剛苑で対決カウンターがリセットされる場合、通常のART中と同様にモード移行抽選が行われる。
その後、対決カウンター規定回数を7 or 17 or 32回に書き換えられる。

抽選の結果、少ない方が対決カウンター規定回数として選択される。

なお、移行時に対決カウンターが既に32回以上になっていた場合、移行後ベル4回以内で対決に発展する。

金剛苑ステージ中
ベル回数天井振り分け
ベル回数 振り分け
7回 10.2%
17回 12.5%
32回 77.3%
※HAZUSE調べによるものです。


ART継続演出中は成立役に応じてセットストックの抽選が行われる。
この抽選でストックを獲得した場合はループストック抽選は発生しない。

ストック当選期待度
フラグ 全設定共通
弁当箱 約20%
チェリー 約36%
チャンス目 100%
※HAZUSE調べによるものです。


ART終了時には引き戻しの特訓突入抽選が行われる。

引き戻し特訓突入抽選
設定 当選率
設定1 16.41%
設定2 25.00%
設定3 16.41%
設定4 29.30%
設定5 16.41%
設定6 39.06%

上記の引き戻し特訓に当選した場合、確定対決か否かの抽選が行われる。
この抽選に漏れた場合は通常の逆転対決へ発展する。

引き戻し特訓当選時確定対決抽選
設定 当選率
設定1 5.47%
設定2 5.47%
設定3 8.59%
設定4 8.98%
設定5 10.16%
設定6 30.08%

実質ART引き戻し当選率
設定 当選率
設定1 5.70%
設定2 8.70%
設定3 6.10%
設定4 11.00%
設定5 6.30%
設定6 20.30%
※HAZUSE調べによるものです。


ART1セット目(初当たり時)には救済措置が存在。

ART1セット目に成立したベル回数が7回目以内であれば、ARTが強制的に継続する。
「押し順ベル」「共通ベル」「MB中ベル」全てのベルが対象となり、チェリーや弁当はこの抽選に影響しない。
(押し順に逆らってもカウントされる)

また、ストックを所持している場合 or 1セット目終了までにストックを獲得した場合は、この抽選が行われないので注意。

なお、準備中のベルは含まない為、ART開始時からカウントすればOK。

ベル確率&ARTがベル7回以内に終わる割合(設定1)
ベル確率 ベル7回以内で1セットが終わる確率
1/3.3 5.2%
※HAZUSE調べによるものです。

⊿ ボーナス関連

番長ボーナス

■概要
主にART中に当選する50G継続の疑似ボーナス。
1ゲームあたりの純増枚数は約2.0枚。
番長ボーナス中もベル成立時は対決カウンターが加算される。

通常時に当選した場合はART突入濃厚。
消化中は成立役に応じて7揃いの抽選が行われ、当選した場合セットストック獲得となる。
青7揃いのボーナスの方が7揃い期待度が高く、ボーナス準備中は成立役に応じてボーナスの昇格を抽選。

消化中の演出パターンを3種類から選択可能で、それぞれ7揃いの告知演出が異なる。

番長ボーナス中もベル入賞時は対決カウンターが加算される。

演出パターン概要
パターン  
轟BB
チャンス告知タイプ
ドデカナビ発生でチャンス
パンダに勝利で7揃い濃厚
薫BB
完全告知タイプ
あッちッちタイム突入でチャンス
告知発生で7揃い濃厚
操BB
最終告知タイプ
最終ジャッジで告知発生

超番長ボーナス

■概要
フリーズ発生時などに突入するプレミアムボーナス。
最大獲得枚数は245枚。

当選した時点でART突入が濃厚となり、消化中は高確率で7揃いの抽選が行われる。
7揃い成立でセットストック濃厚。


通常時はハズレ成立時に番長ボーナス直撃抽選が行われる。
当選時の挙動は対決カウンターでの発展と同様。

番長ボーナス直撃当選率
設定 当選率
設定1 1/7449.2
設定2 1/7449.2
設定3 1/4966.1
設定4 1/2529.9
設定5 1/3570.4
設定6 1/1812.0

【裏番長ボーナスについて】
通常時に当選した番長ボーナスの1/256で裏番長ボーナスに当選。
裏番長ボーナス当選時は、初当たり時のループストック抽選(25%ループ以上)+内部的に80%のループストックを2つ獲得した状態からARTがスタートする。
(あくまでループの抽選となり、最低3ストック以上が確定するわけではないので注意)

※HAZUSE調べによるものです。

番長ボーナス当選時振り分け
通常時
設 定 赤7 青7
設定1 98.87% 1.17%
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6 81.25% 18.75%
天国モード時
設 定 赤7 青7
全設定共通 79.69% 20.81%

青7昇格抽選
フラグ 昇格率
押し順ベル
共通ベルA/B
0.78%
共通ベルC 5.08%
弁当箱 16.41%
チェリー 20.31%
チャンスチェリー 100%
チャンス目 50.00%
※HAZUSE調べによるものです。


番長ボーナス中は成立役に応じて7揃いの抽選が行われる。
青7揃い成立時はストック2個+次回天国が濃厚。

7揃い当選率
赤7中
フラグ 赤7揃い当選 青7揃い当選
押し順ベル
共通ベルA/B
MB中ベルA
0.78% -
共通ベルC
MB中ベルB
3.52% 0.39%
弁当箱 1.95% 0.39%
チェリー 19.14% 0.39%
チャンスチェリー - 100%
チャンス目 39.06% 0.39%
青7中
フラグ 赤7揃い当選 青7揃い当選
押し順ベル
共通ベルA/B
MB中ベルA
2.34% -
共通ベルC
MB中ベルB
25.00% 0.39%
弁当箱 3.91% 0.78%
チェリー 33.59% 0.39%
チャンスチェリー - 100%
チャンス目 66.02% 0.78%
※番長ボーナス中のチャンスチェリーは青7揃い当選濃厚。

※HAZUSE調べによるものです。

⊿ 絶頂対決関連



■概要
鏡との対決に敗北するまで継続するセットストック特化ゾーン。

ART中の番長ボーナス当選時の一部で突入。
消化中は毎ゲーム成立役に応じて勝利抽選が行われ、勝利すればセットストック獲得+絶頂対決継続となる。
(突入時には保証ストックを2個保持)

対決の種目は3種類存在し食堂→卓球→ドッジボールの順にチャンスとなる。

番長ボーナス当選時
絶頂対決突入率
設定 当選率
設定1 6.25%
設定2 6.25%
設定3 6.25%
設定4 6.25%
設定5 25.0%
設定6 6.25%
※HAZUSE調べによるものです。


絶頂対決中も通常の対決と同様に、逆転抽選が行われる。
なお絶頂対決には2個の保障ストックがあり、保障内で逆転当選した場合は約13%で保障が引き継がれる。

絶頂対決逆転抽選
食堂
※1G目優遇
フラグ 1G目 2~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
66.41% 39.06%
共通ベルC
MB中ベルB
レア小役
100% 100%
その他 12.50% 9.77%
卓球
フラグ 1~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
62.5%
共通ベルC
MB中ベルB
レア小役
100%
その他 20.31%
ドッヂボール
フラグ 1~4G目
押し順ベル
共通ベルA・B
MB中ベルA
66.41%
共通ベルC
MB中ベルB
レア小役
100%
その他 33.59%
※HAZUSE調べによるものです。